記事

2020年1月30日

  • 2020年01月30日(木)

    就職ガイダンス(2学年)

    1月22日,2学年を対象に就職ガイダンスが実施されました。今年の9月には就職試験が始まる2年生。

    「企業から求められる人材とはどういう人か?」

    「近年の就職試験,面接の傾向はどのようなものか?」

    例年この就職ガイダンスを終えた後は,一皮むけた高校生になっている気がします。その様子をご覧ください。

    DSC_1223

    DSC_1225 1580345469819

    1580345472817 1580345476216

    1580345478484

    グループに分かれ自己PRをします。なかなか上手くPRできない生徒もいれば,積極的に自分の特徴を上手く伝えられている生徒もいます。性格が内気な生徒には苦手分野かもしれませんね。

    ただ,口を開いて声を出す,相手に思いを伝える力は,これから先,身につけていきたい能力の一つです。

    コミュニケーションとは

    人を理解すること」「人に(自分を)理解してもらうこと

    と聞いたことがあります。

    「伝える(話す)力」「受け入れる(聴く)力」この2つがコミュニケーション能力を高めるためには大切なポイント。

    まずは「伝える(話す)力」発信力を身につけていきましょう。

    私もひとこと・・・声を大にして伝えます。

    「霧島高校は頑張ってます!!」

    ※卒業考査は明日までです。

     3年生はラストスパート!体調管理をしっかりしましょう。

    ※2年生のインターンシップは本日まで。

     3日間,良い経験になりましたか?明日ブログで紹介します。

2020年1月29日

  • 2020年01月29日(水)

    スーパームーンp(^-^)q

    とある準備室の入口2カ所のドア鍵がかけられなくなってしまいました。

    困った・・困った・・f(^_^)

    あっ!!そうです。こんな時は・・・

    スーパームーン 月野木さんを呼んでみましょう( ´∀` )b

    きっと何とかしてくれるはず!!

    20200128_091036

    鍵のかみ合わせが悪いようです・・・職人はすぐに見極めます

    20200128_091050

    CRCを吹きかけ・・カシャ・・・かみ合わせをドライバーで

    20200128_091620

    こっちもおかしい・・しかし,スーパームーンの手にかかれば・・

    20200128_091752

    ものの5分もかかりません。助かりました。。。

    こうして,その準備室に平和が訪れました。温かい月の光が包み込む霧島高校。学校施設で壊れたところがあった時,事務室の月に祈ってください。きっとどこからともなくスーパームーン月野木さんが現れ,壊れたところを修復・修繕してくれることでしょう。本当に頼りになる我らが月野木さんです。ありがとうございました。

2020年1月28日

  • 2020年01月28日(火)

    機械科課題研究発表会&進路報告会

    機械科の課題研究発表会と進路報告会がありました。

    【課題研究発表会】

    20200127_143512

    20200127_143518 20200127_143536

    20200127_143541

    当ブログでも紹介しました牧園保育園の正門を修理し,塗装までしました。地域貢献ですね。園児から金メダルをいただきました。

    20200127_143603

    20200127_143623 20200127_144109

    20200127_144126 20200127_144357

    20200127_144358

    こちらはマイコンカーラリー大会にも出場している作品の研究です。細かい微調整とプログラムが命で,ピットインした車の整備を怠らない。

     

    【進路報告会】

    機械科の3年生が後輩へ最後のメッセージです。今年,進路決定をする2年生とこれから成長するであろう1年生に「あとに続け!!」と,一生懸命メッセージを投げかけておりました。5名の発表者,ありがとうございました。

    20200127_144452

    20200127_144907 20200127_145011

    20200127_145447 20200127_145914

    20200127_150409 20200127_150218

    20200127_150837 20200127_150559

    20200127_151116 20200127_151543

    20200127_151652

    SPIへの取り組みや面接の質問傾向,求人票を見るポイントなど,自分たちが良かった成功体験と,後から気づいた失敗体験を後輩へ伝えてました。いいアドバイスになりました。

    3年生は本日から卒業考査です。

    2月は登校日が5日。クラスメイトと一緒に過ごす時間も少なくなってきました。1日1日を大切にしましょう。

2020年1月27日

  • 2020年01月27日(月)

    東京オリンピック

    2020年7月22日~8月9日までの19日間。東京オリンピックが開催されます。1964年第18回大会以来,56年ぶりに開催する東京オリンピックは今回で32回を数えるようです。オリンピックと言えば,聖火リレーがありますが,その意味はご存じですか?ギリシャ・オリンピアの太陽光で採火された炎を,ギリシャ国内と開催国内でリレーによって開会式までつなげるものだそうです・・・・そういえば,校長室におもしろい物が・・・

    【56年前の東京オリンピック聖火リレーの経路】

    <第1コース>

    20200127_121514

    第1コースは山口・島根を通り,東京を目指したようです

    20200127_121556

    鹿児島→熊本→長崎→福岡と九州を縦断していきました。

    <第2コース>

    20200127_140410

    第2コースは大分・愛媛を通り,東京を目指したようです

    20200127_140434

    九州は鹿児島→宮崎→大分と縦断していきます

    鹿児島から東京へ・・・聖火の炎は繋がれます

    本題ですが・・校長室で見かけたのは,これです。

    20191220_150210

    これは,まさしく聖火リレートーチ!!

    なぜ,これが・・・もしや校長が若いときに走った・・のか??

    ・・・・生まれてません・・・・

    校長曰く・・・

    「牧園高校の資料室に置いてあった。珍しい貴重な物だったので校長室に飾っている。東京オリンピックで走った何方かが寄贈してくれたのかなぁ。」

    霧島高校の発掘物リストに追加します。

2020年1月24日

  • 2020年01月24日(金)

    総合学科発表会 文化芸術系列音楽コース

    総合学科発表会もいよいよ最終回。最後は文化芸術系列音楽コースの発表です。音楽コースでは『「鹿児島の観光」を調べよう,考えよう,発信しよう』のテーマをもとに「鹿児島の音楽」について研究しました。ご覧ください。

    <鹿児島の音楽>

    20200115_151427

    鹿児島のおはら節を調べたようですね

    20200115_151505 20200115_151601

    鹿児島の音楽を調べる中で,「おはら節」には鹿児島の名所や偉人がなどが多数登場することが分かり,鹿児島の魅力を「おはら節」で発信できないかと考えた。

    <鹿児島の楽器について調べた>

    20200115_151633

    薩摩琵琶(さつまびわ)

    • 盲僧琵琶が源流になっていると伝えられる
    • 芸術的な琵琶音楽にしたのは,戦国時代の武将島津忠良と渕脇寿長院
    • 幕末まではほぼ薩摩で演奏される楽器だったが,明治維新をきっかけに東京へ進出
    20200115_151657

    天吹(テンプク・テンプッ)

    • 小鳥がさえずるような可憐な音色
    • 現在では鹿児島にだけ伝承されている
    • 江戸時代は郷中教育の一環として薩摩琵琶とともに伝承され吹奏された
    20200115_151731

    ゴッタン

    • 木で作られている
    • 弦の数は3本で三味線と同じ
    • 三味線とは異なり,バチがなく指で弾く

    <鹿児島の民謡について調べた>

    20200115_151806

    鹿児島には多くの代表的な民謡があるが,その中で「おはら節」に着目。紹介するポスターを作り,鹿児島の魅力を発信しようと考えた。

    <鹿児島おはら節を用いた鹿児島PRポスターの制作>

     20200115_151817

     

    【ポスターに記載したもの】

    • おはら節の概要

    20200115_151830

    • おはら節の歌詞

    20200115_151911

    • おはら節の歌詞の訳

    20200115_151935

    • 楽譜

    20200115_151950

    • おはら節の振り付け

    20200115_152010 20200115_152017

     

    <実際に作ったポスター>

    20200115_152029

    20200115_152044

    20200115_152052 改善点を話し合い・・・

    完成!!

    20200115_152103

    <まとめ>

    20200115_152125

    <まとめ>

    • 鹿児島の楽器や自然,地名,人物について深く知るきっかけとなった。
    • おもてなし活動の中で,実際に民謡を演奏するなどして鹿児島の音楽を多くの人に聴いてもらえたら,さらに良かったと思う。

       (音楽コースの特性を生かした発信ができれば良かった)

    <後輩へ引き継ぎ>

    • 早い段階でしっかりとテーマと発信方法を決め,計画的に進めることをおすすめします。

     

    これで総合学科発表会の紹介は終わりです。

    総合的な学習の時間の中で,それぞれ系列の特色を出しながら『「鹿児島の観光」を調べよう,考えよう,発信しよう』というテーマをもとに研究してきました。もうすぐ卒業する3年生。鹿児島で生まれ,霧島で育ち学んだ事を胸に刻み,卒業後,「ふるさと」を忘れることなく胸を張って活躍してほしいです。とても良い発表会でした。

     

2020年1月23日

  • 2020年01月23日(木)

    文化芸術系列コース:ゴミアート班

    今回は,文化芸術系列美術コース(ゴミアート班)の発表を紹介します。

    <ゴミアート班>

    20200115_150458

    20200115_150554 20200115_150643

    (テーマを設定した理由)

    文明や経済が発展したことで,人間の暮らしは便利で豊かなものになっている。しかし,その裏側で大量のゴミが発生し,自然や環境悪影響を与えている。私たちが出すゴミがどれだけ悪影響を及ぼしているのか,日常生活の中では想像もつきません。近年,ゴミ問題の中でも海洋投棄のゴミ問題が特に問題になりつつある今日,海に年間少なくとも800万トンものゴミが流れ込んでいると言われています。

    そこで私たちは,これらの海洋投棄されたゴミを使い,「鹿児島をアピールするゴミアート」を作製することにしました。

    20200115_150702 20200115_135054

    20200115_151254 

    20200115_150746 20200115_150756

    20200115_150804

    20200115_150816 20200115_150845

    <さまざまな問題点とその原因>

    ペットボトルやビニール袋などの海洋プラスチックが様々な深刻な問題を起こしている。例えばウミガメだが,海に漂うプラスチック製のポリ袋を餌と間違えて飲み込んでしまい腸閉塞などで死んだり,胃の中にプラスチックの破片がとどまり,満腹であると勘違いし,食事を摂らずに餓死してしまうこともある。他にも,クジラやアザラシ,海鳥など200を超える生物がこうしたプラスチックゴミを食べていることが分かっている。また,太陽光の中の紫外線や波で粉々になったマイクロプラスチックがプランクトンに摂取され,それを魚介類が食べ生物濃縮されて人間の体内に入り健康被害や生態系破壊が心配されている。

    20200115_150900 20200115_150955

    マイクロプラスチックは洗顔料や歯磨き粉にも使われ,排水に混ざり海に流れ出ている。下水処理施設を通り抜けるほど細かいものを摂取したプランクトンを最後に口にする人間はこのままではいけない・・・

    そこで・・・

    20200115_151033

    キャプション
    セル セル
    20200115_151050

    リデュース発生抑制

    • 買い物に行くときエコバックを持っていき,レジ袋をもらわない。
    • 割り箸や使い捨てのスプーンを使わない。
    • 食べ物を残さない。
    20200115_151117

    リユース再利用

    • サイズが合わなくて着られなくなった服や使わなくなった家具など,別の人に譲る。
    • 壊れたものを修理して使い続ける。
    20200115_151138

    リサイクル再生利用

    • 古新聞を回収してトイレットペーパーに作り変える。
    • 不要になった携帯電話やパソコンから貴重な金属を取り出して,また別の製品を作る。

    20200115_151202

    20200115_151254 20200115_151338

    <実際の現物>

    20200115_152917

    『「鹿児島の観光」について調べよう,考えよう,発信しよう』のテーマをもとに考え,鹿児島の「桜島」を表現したいというところから,海洋ゴミ問題に着目し,自分たちの直面している課題「環境問題」を捉え,取り組むべき解決方法の提案,そして,そこからゴミアートを作ろうと展開していった二人の発表者に感心させられました。とても良い発表だったと思います。

    次回はいよいよ総合学科発表会,最後の紹介になります。

    「文化芸術系列音楽コース」。こうご期待!!

2020年1月22日

  • 2020年01月22日(水)

    総合学科発表会(文化芸術コース:郷土玩具班)

    今回は文化芸術系列美術コース(郷土玩具班)の発表を紹介します。

    <郷土玩具班>

    20200115_145314

    20200115_145327 20200115_145434

    20200115_145443

    ウェビングマップで郷土玩具の位置関係を確認

    20200115_145507 20200115_145526

    霧島の郷土玩具・・これらの郷土玩具は「工房みやじ」で作られている

    20200115_145535 20200115_145615

    作っている様子をスライドで紹介。玩具は鹿児島神宮へ納められる

    20200115_145712

    初午祭のシャンシャン馬

     

    語り継がれ作られている玩具

    20200115_145700 20200115_145736

    【ぽんぱち】

    馬に乗せる俵に刺して装飾

    【はとぶえ】 正八幡宮の神のお使いが鳩

    【どれい】 初午債で馬につなげる魔除け

    20200115_145755 20200115_145810

    【ふえてこ】

    神様を喜ばせるための道具

    山幸彦(やまさちひこ)が吹いて遊んだ

    【ゆみや】

    厄払いのための道具

    20200115_145820 20200115_145836

    【はじきざる】

    「猿」=「さる」=「去る」

    悪いものや厄には去ってほしい

    【したたきたろじょ】

    イザナギとイザナミが国産みを

    する時に子どもを作る方法を教えた

    20200115_145846 20200115_145902

    【はごいた】

    お腹に挟んでいた板で助かった

    【ちくとう】

    山幸彦が生まれた時

    へその緒を切ったのが竹刀

    20200115_145923 20200115_145944

    【たいぐるま】

    山幸彦が探し求めていた

    釣り針を飲み込んでいた鯛

    【こうばこ】

    豊玉姫(とよたまひめ)が山幸彦に

    嫁ぐ際に嫁入り道具を入れた箱

     

    三国名勝図絵

    20200115_145955

    江戸時代に薩摩藩が編纂した

    「薩摩国」「大隅国」「日向国」の名所や文化などをまとめた文書

    20200115_150028 20200115_150109

    この中でも鯛車や香箱のことが記されている

     

    郷土玩具を作ってみよう

    20200115_150204

    ここで我らが「かずさん」登場!!

    20200115_150217

    20200115_150230 20200115_150233

    カワダケとモウソウダケをはじめて切った・・気持ちよかった

    20200115_150238 20200115_150242

    20200115_150249 20200115_150256

    20200115_150259

    慣れない作業でしたが,作り上げることができました

     

    実際に作って思ったこと

    20200115_150312 20200115_150351

    • 時代の流れってすごいなぁって感じです。
    • 令和を生きている自分たちが江戸時代に作られていた物と同じ物を作っているのは不思議な感じがする。
    • 江戸時代から語り継がれて長い年月を経て今でも作られているってすごいことですよね。
    • 全部手作業ですよね。やってらんない。
    • リスペクト。
    • 手首が痛い。
    • 竹での物づくりは楽しい。
    • 意外と大変だった・・・
    • 楽しかった~。         以上(感想は編集なし)

     

    総合学科発表会もいよいよ大詰め。次回は文化芸術系列美術コース(ごみアート班)を紹介します。

2020年1月21日

  • 2020年01月21日(火)

    生活科学系列発表最終回

    総合学科発表会 生活科学系列発表のトリを務めるのは「地域連携・おもてなし班」です。テーマ『「鹿児島の観光」について調べよう,考えよう,発信しよう』をもとに,おもてなし活動やボランティア活動の企画,研究,活動参加,そして他の班との連携,補助,とりまとめなどをしてきました。その発表をご覧ください。

    <地域連携・おもてなし班>

    20200115_144936

    20200115_144946  20200115_144938

    <具体的な取り組み>

    鹿児島の観光をPRするために,景勝地や祭り,行事,工芸品,農産物,人物などを系列の特性を生かしながらグループに分かれて調べる。また,それらを多くの人にどのように伝えるかを考えていく。

    20200115_145012 20200115_145027
    3月 龍馬ハネムーンウォーク 5月 PTA総会
    20200115_145033 20200115_145046
    7月 霧島温泉駅おもてなし実習 10月 文化祭

     

    <おもてなし活動の感想>

    20200115_145127  20200115_145059

    最初は上手くいかないこともあったが,仲間と協力して進めることができた。

    良い経験をした。これからの生活にいかしたい。

    他の班ともさらに協力していきたい。

    みんなに喜んでもらえた気がする。丁寧に,笑顔を心がけたい。

    20200115_145202 20200115_145148

    12月にあった「霧高冬のミニフェスタ」の準備と当日の様子も・・

    20191220_145101

    20200115_145204

    生活科学系列は,今年度,年間を通して5つの班に分かれ,鹿児島の観光について研究してきました。それぞれの班が独自の視点から個性ある研究をし,一つとなって総合学科全国大会やおもてなし活動の学習の場で活動しました。限りある時間の中での活動ですが,来年度も後輩に継続して研究し,繋げていってほしいという引き継ぎのあったようです。これからも生活科学系列の発想力,発信力を楽しみにしたいと思います。

     

    ちょっと・・ひと休み・・

    【ささやかなプレゼント・・】

    1月20日14時に佐々木小学校訪問

    機械科3年の課題研究(塩盛,宮原,山下)で作ったプランター入れ6個を佐々木小学校に寄贈しました。

    1579499200820

    ささやかなプレゼントです。使ってください。

     

    次回は総合学科発表会「文化芸術系列美術コース」を紹介します。お楽しみに!!

2020年1月20日

  • 2020年01月20日(月)

    生活科学系列発表第2弾

    今回は「鹿児島モチーフボタン班」と「さといも班」の活動を紹介します。

    鹿児島モチーフボタン班

    20200115_142814 20200115_142718

    鹿児島モチーフボタンとは・・

    クルミボタンを作り,表面に鹿児島にちなんだデザインをつけたもの

    20200115_143002

    鹿児島といえば・・・・・・桜島と島津の家紋

    20200115_142854 20200115_142941

    20200115_142955

    20200115_143006 20200115_143014

    デザインで使用した絵の具は桜島の火山灰を使用した絵の具

    20200115_143021

    20200115_143118

    20200115_143141

    モチーフボタンの作り方をスライドで説明しました

    20200115_143209 20200115_143219

    左が完成したモチーフボタン右はメッセージを書いた紹介カードとボタン

    観光客の皆さんが鹿児島に来た時の事を思い出してもらえるような物「桜島と島津の家紋のモチーフボタン」。心温まるおもてなしですね。布の再利用するところも生活科学系列で学んだ発想ですね。とても良い発表でした。

     

    さといも班

    地元の特産物「さといも」でジャムを作り商品化を目指す!!

    20200115_144525 20200115_144518

    さといも?・・でジャム?? どうだろう?? 楽しみです

    20200115_144532

    さといもを使うのであれば,その筋の専門員から話を伺う

    20200115_144607 20200115_144627

    さといもジャムの試作 「しょうが味」

    【食べた感想】

    ・色が食欲をそそらない ・しょうがの味が残る ・美味しい

    レモンを加えてさらに味に変化をつけました・・・・・

    そして・・

    レモン味も「生レモン」と「市販のレモン果汁」で比べることに

    20200115_144636 20200115_144654

    【食べていただいた先生方の感想】※スコーンにつけて

    <生レモン>※一部抜粋

    レモンのインパクトがある

    生レモンの方がレモンって分かりやすい

    後からレモンの味がする  など・・・

     

    <市販のレモン果汁>※一部抜粋

    ちょっと甘い

    言われてもレモンって分からない

    酸味がある        など・・・

    20200115_144735 20200115_144727

    【全国大会で来校された先生方からの感想】

    しょうが味 レモン味
    しょうががほど良い感じ あんパン風の食べ方も紹介してみては?
    もう少し甘さがあればと感じた レモン味はとても良いが,ジャムの風味が少し薄い感じ
    別の食材(和風な菓子)に合うかもと感じた レモンの香りが口に入れたときに来てほしい
    味にくせがある分印象に残って,また口にしたくなる トロッとしていて美味しい
    お年寄り向け? ヨーグルトに入れてみては?
    しょうがが苦手な人には厳しい(甘さが必要) やさしい味でとても良い
      もう少しレモン感があっても良い
      さっぱりしていて,しっとり感もあり良い

    20200115_144802 20200115_144821

    <後輩へのアドバイス>

    三年生がやって来たことや先生方の意見を生かして活動してほしい

    改善点が多いので,少しでも多く改善して商品化を目指して欲しい。

     

    次回は『生活科学系列発表最終回「地域連携・おもてなし班」』を紹介します。お楽しみに!!

2020年1月17日

  • 2020年01月17日(金)

    生活科学系列発表第1弾

    今回は生活科学系列発表第1弾です。

    【「鹿児島の観光」について調べよう,考えよう,発信しよう!】をテーマに生活科学系列は5つの班に分かれ研究しました。地元の特産物や鹿児島県の代表的な大島紬などに着目し,自分たちでできる観光客へのおもてなしを考え,取り組んできました。今回はその中の2つ【がね班】と【大島紬班】の活動の発表を紹介します。ご覧ください。

    <がね班>

    がね班と言えば・・・

    20191220_145704 20191220_145943

    試食から試食・・・試食の無限ループ・・ご馳走様でした

    20200115_140013 20200115_141556

    さつまいもで作る「がね」は郷土料理でアレンジしやすかった

    20200115_141621

    必要な材料と作り方(レシピ)を写真で紹介しています

    20200115_141626

    20200115_141639 20200115_141653

    ふもとの駅の「がね作り」で多くを学びました・・

    20200115_141730 20200115_141744

    総合学科全国大会で試食していただきました。プレーン味やカレー味などアレンジされたがねがとても美味しかったです,

    <試食してもらった感想は・・・>

      ・素材の味が生きている

      ・シンプルでおやつに良い

      ・噛んでいるうちに甘味が出て美味しい

      ・素朴でカリカリして美味しい   などでした。

    また・・・

    <改善すべき点として・・・>

      ・表面が固い

      ・サクッとすると良い

      ・大きくしたら味がぼやける

      ・天ぷら粉を少しにする

      ・好みに応じて後から誰でも味付けできると良い  などでした。

     

    <大島紬班>

    大島紬班と言えば・・しおりで観光ビジネス系列とのコラボ!!

    20191220_145118 20191220_145336

    20200115_141939

    20200115_142005 20200115_142016

    20200115_142212 20200115_142236

    鹿児島の事を調べる中で大島紬の存在を知り,大島紬の魅力を多くの人に知ってもらうことが鹿児島の観光にもつながると思いました。

    20200115_142246 20200115_142331

    20200115_142400

    しおりにした理由は・・       

    コースターやティッシュケース,ストラップなどは時間がかかり,失敗も多く、量産が難しい。しおりは複雑な作業がなく,使いやすいし,形や大きさも大島紬を自然にアピールできるところです。

    20200115_142331 20200115_142407

    しおりを作る手順を紹介・・総合学科全国大会に向けて200個量産し,無事配布できました。受け取られた来校者の感想は・・

    温かみがある

    使いやすい

    良いお土産になる

    視点が良い

    センスがいい  など・・・でした。

    後輩へのメッセージは・・・

    大島紬を使って新たな作品を作って配布してください。私たちの残したしおりもあれば配ってほしいです。

     

    次回は「生活科学系列第2弾モチーフボタン!!」を紹介します。お楽しみに!!

2020年1月16日

  • 2020年01月16日(木)

    総合学科発表会(情報会計・観光ビジネス系列)

    今回は情報会計・観光ビジネス系列の発表です。両系列は,お茶班と鉄道班の二つに分かれ研究してきました。お茶班は鹿児島のお茶を観光の視点からどのようにPRできるか?鉄道班は肥薩線活性化をめざし,自分たちで考えた観光案内ツアーの取り組みを報告します。

    <お茶班・鉄道班の取り組み>

    20200115_135958

    20200115_140013 20200115_140052

    まず,霧島を知る活動・霧島をPRする活動を調べ学習した

    20200115_140200

    鹿児島の観光について調べよう,考えよう,発信しよう!!

    20200115_140234

    鹿児島の特産品「お茶」を題材に・・

    20200115_140327

    肥薩線の活性化にも関係する・・「鉄ちゃれ!」2年目突入!

    20200115_140429 20200115_140501

    マネジメントサイクルの活動からRーPDCAサイクルを取り入れた活動へ

    20200115_140521

    課題把握→計画→実施→評価→改善を取り入れた活動

    20200115_140542 20200115_140832

    茶いっぺ活動をPTA総会や総合学科全国大会で実施

    20200115_141236

    鉄道班の「人吉観光ツアー」の報告がありました。

    「鹿児島の観光について調べよう,考えよう,発信しよう」のテーマでスタートしました。昨年度から引き継いだ肥薩線活性化プロジェクト「鉄ちゃれ」にもつながる「茶いっぺ」活動を研究実践してきた「お茶班」と,年末に計画実践できた「日帰り人吉観光ツアー」を広幅用紙で報告した「鉄道班」。どちらも生徒たちが自主的に取り組んだ様子がみられ,「さすが3年生だな~」と後輩たちも食い入るように聞いておりました。来年度の取り組みは・・楽しみです。

    次回は「生活科学系列の発表」を紹介します,

     

2020年1月15日

  • 2020年01月15日(水)

    総合学科発表会(3学年)

    本日は3学年の総合学科発表会がありました。学年のテーマ【「鹿児島の観光」について調べよう,考えよう。発信しよう!】をもとに4系列5コースがそれぞれ取り組んできた状況を発表します。今回から5回に分けて紹介。トップバッターは「人文科学系列」の発表です。

    <あいさつ>

    20200115_134924

    勝間田教頭からあいさつをしていただきました。

    <人文科学系列>

    20200115_135215

    20200115_135236 20200115_135250

    観光パンフレットを作成・配布しました。

    20200115_135325 20200115_135408

    鹿児島インターハイと総合学科全国大会会場で配布しました。

    20200115_135434 20200115_135517

    その後,自分たちで課題をみつけ,日本語版と英語版を作成

    配布した場所は・・・5カ所!!

    <霧島温泉観光案内所>

    <霧島市観光案内所> 

    <鹿児島空港 観光・総合案内所>

    <霧島温泉駅> <吉松駅>

    20200115_135729 20200115_135733

    観光案内所や駅に置いてもらうだけでなく,自ら発信する方法・・・車内配布。

    特急「はやとの風」の車内でパンフレットの配布を許可してもらい,観光客に配布しました。その中で広島県から来られた観光客様からは,後日,高校へお礼の手紙をいただき,達成感と充実感を味わう事ができました。また試行錯誤しながらも作成し,観光客に配布できたことはとても良い経験につながったと思います。1月10日現在で配布した観光パンフレットは日本語版210部,英語版170部になります。後輩にも引き続き,鹿児島の観光を伝えるわかりやすいパンフレットを継続して作ってほしいです。

     

    次回は「観光ビジネス系列の発表」を紹介します。

2020年1月14日

  • 2020年01月14日(火)

    学科別朝礼(総合学科)

    本日は,総合学科朝礼がありました。担当は1学年。11月,企業訪問に行った時の感想を発表してくれました。この日のために作った手書きのスライドで一生懸命プレゼンする生徒が好印象でした。いくつかの中から2社選び,発表でしたが,どうぞご覧ください。

    <KTS鹿児島テレビ放送株式会社>

    20200114_083435 20200114_083454

    「KTS鹿児島テレビ」のキャラクターぽよ・・手書きです

    20200114_083503 20200114_083519

    スタジオについて,はじめて知ったことがあったようです

    20200114_083529

    テレビ局を支える鉄塔は・・地上96mの高台に設置

    20200114_083602 20200114_083613

    ニュースなど人に人に伝える際,気をつけることは・・

        「結論から言う」

    感想としては・・

     ・映像テレビの世界に興味が上がった

     ・撮影に使われたカメラを実際に操作する貴重な体験ができた

     ・将来につながる良い経験ができて良かった・・など・・

     

    <九州トーヨーニット株式会社>

    20200114_083928 20200114_083956

    1970年に創立・・従業員は131名,スポーツ衣類を作っている

    20200114_084025 20200114_084044

    製造工程の説明・・工業用ミシンを使っている

    20200114_084055 20200114_084303

    CAM裁断やP-CAM裁断・・最先端の機械で裁断します

    20200114_084314 20200114_084422

    見学の感想・・

     ・スポーツウェアになる素材が約1万点以上あると聞いて驚いた

     ・1枚から製造するらしく,とてもお客様想いだと感じた

     

    1年生・・緊張したでしょうね。しかし,堂々とプレゼンできていました。パワーポイントではなく手書きのスライドを書画カメラで取り込み発表していたので,一生懸命さや温かさを感じた素晴らしい発表でした。これからさらに,視聴覚機器を活用し,より視覚的にもわかりやすいプレゼンができるようなると楽しみだなと思いました。1学年の皆さま。ご苦労様でした。

2020年1月10日

  • 2020年01月10日(金)

    高大連携講座

    本日は「東洋大学 国際観光学部 准教授 徳江順一郎 氏」による「観光ビジネスとは?」という演題で講座が開かれました。5時間目は徳江准教授より「そもそも観光とはどういうことか,そこに存在する観光ビジネスにはどういったものがあるか,そして,なぜ政府は観光に力をいれているのか」について解説いただきました。また,6時間目は東洋大学学生のプレゼンに基づいたワークショップがありました。

    【5時間目】

    20180706_122934 20200110_134508

    校長より講師の紹介。    徳江順一郎准教授です

    20200110_140513 20200110_141011

    「観光ビジネスとは?」始まりました。右は大学生の皆さんです

    20200110_141042 20200110_141217

    目が真剣です。いつも・・のように集中して聞いております

    20200110_141321

    教頭も必死にメモを取ります。将来は東洋大学で・・でしょうか?

    20200110_141534 20200110_141416

    観光が勉強できる霧島高校は時代の最先端を行きます

    【6時間目】

    20200110_145247 20200110_145523

    大学生が日頃どのようなことを勉強しているか紹介します

    20200110_145953

    ワークショップのテーマが発表されました・・さぁ~Let's think!!

    20200110_150407 20200110_150442

    20200110_150812 20200110_151203

    大学生が中に入って一緒に考えリードしてくれます。

    20200110_151305 20200110_151430

    20200110_151457 20200110_151714

    少しずつ慣れてきて,いろんな意見や考えが出てくる!出てくる!

    さぁ~それでは各クラスの発表です。

    20200110_152645

    <1年1組>

    20200110_152825

    <1年2組>

    20200110_153113

    <2年1組>

    20200110_153406

    <2年2組>

    それぞれのクラスが視点を変え,メリット,デメリット,課題や解決案など,生徒たちなりに問題提起をし,アドバイスをいただきました。とても活発な雰囲気の中で講座が展開され,観ている我々職員も勉強になる2時間でした。

    東洋大学の徳江順一郎准教授と大学生の皆さま,貴重な講座を開いていただき,ありがとうございました。

     

     

2020年1月9日

  • 2020年01月09日(木)

    ダイヤモンド富士

    今年は元旦から天気が良かったので知り合いの撮ったダイヤモンド富士を紹介します。

    1578352851219

    どうでしょう。綺麗ですよね。

    令和二年度の霧島高校も明るい年でありますように・・・

2020年1月8日

  • 2020年01月08日(水)

    始業式

    昨日は・・家に帰ると「七草粥」が作ってありました。

    正月は食べ過ぎてお腹に優しいご飯が食べたかった頃・・感謝です

    七草・・言えますか?知ってますか?

    「芹(せり)」「薺(なずな)」「御形(ごぎょう)」「繁縷(はこべら)」

    「仏の座(ほとけのざ)」「菘(すずな)」「蘿蔔(すずしろ)」・・春の七草

    私もググって勉強になりました。

     

    さて・・本日は三学期始業式があり校長から新学期のあいさつをいただきました。

    【校長講話】

    20200108_092951

    十干と十二支の話から今年は「庚子(かのえね)」の年であり,高校野球の甲子園球場は1924年「甲子(きのえね)」の年に完成したことから名付けられたことや,十干十二支の組合せで「干支(えと)」と呼ぶようになったことなどを話されました。また人間というのは可塑性があり,自分を作りかえる事ができる。自分を向上させようと思って変わろうとしている人の行動を応援してほしいお互いに応援し合って伸ばし合う「庚子の年」にしてほしい。

2020年1月7日

  • 2020年01月07日(火)

    明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。

    kousin

    令和二年が皆さまにとって幸多き年となりますよう,心よりお祈り申し上げます。

    1月8日は始業式です。生徒の皆さん,元気な姿での登校を楽しみにしております。

2019年12月27日

  • 2019年12月27日(金)

    霧高冬のミニフェスタ

    令和元年度を締めくくるイベント「霧高冬のミニフェスタ」が昨日ありました。

    DSC01502

    DSC01504 DSC01508

    DSC01540

    DSC01536 DSC01560

    DSC01517

    DSC01543 DSC01546

    DSC01550 DSC01589

    DSC01596

    DSC01602

    DSC01604 DSC01609

    機械科,家庭科,美術の先生方の協力で「霧高冬のミニフェスタ」が大成功に終わりました。

    子どもたちのぎこちない手捌きで道具を使いながらも,完成したときの自信ありげな表情が,とても大人に見えました。成長を感じる一日になったことでしょう。令和元年の終わりに良い想い出ができましたね。

    今年のブログ更新は本日で終了します。来年もよろしくお願いします(^∧^)

2019年12月26日

  • 2019年12月26日(木)

    生徒が企画した人吉観光ツアー

    12月5日のブログでも紹介しました「人吉日帰りツアー」が,12月21日に予定通り実施されました。令和元年度「霧高旅ちゃれ!!」に係わる調査研究「鉄ちゃれ!!」に伴う校外学習でしたが,しっかり自分たちの企画したプランニングで堂々と保護者や先生方をエスコートしてくれました。人吉の観光名所を巡り楽しいひとときだったと喜んで貰えたようです。その様子を少しご覧ください。

    <前日の準備>

    1577154143259 1577154146120

    観光名所と案内の役割分担を確認します。協力して成功させよう

    <当日>

    DSC01252 DSC01256

    DSC01262 DSC01274

    人吉駅に着くまでは肥薩線に乗って,各駅の紹介をします

    DSC01285 DSC01288

    DSC01290 DSC01291

    車内では生徒や保護者,家族連れで一杯です。はて?何処かで・・

    DSC01298 DSC01309

    大畑駅はループ線とスイッチバック方式がある唯一の駅です

    DSC01311 DSC01314

    DSC01315 DSC01320

    人吉に着きました。周遊バスに乗り観光地へ,まずは・・・

    <永国寺>

    DSC01323 DSC01333

    DSC01338 DSC01344

    幽霊寺・・西郷隆盛が田原坂で敗れたあと本営を置いた寺(^^)d

    <人吉城>

    DSC01374 DSC01384

    DSC01395 DSC01408

    かなり大きな城だったようです。三の丸で市内を見渡します。

    <加治屋町通り>

    1577154112508 1577154117537

    醤油味噌蔵です。製造過程から販売の流れが分かります

    DSC01419 DSC01420

    DSC01422 DSC01443

    天候不良が予想されたので「いさぶろう」号で昼食を取りました。

    実際,参加した保護者や先生方から,「細かい準備がなされ,安心して観光できた。時間をフルに使って無駄のない行程だったと思う」など良い感想が聞けて,生徒自身も達成感を感じられたようです。

     

    明日が今年最後のブログ更新になります。

    明日は「霧高冬のミニフェスタ」の様子を紹介します。お楽しみに!!

2019年12月25日

  • 2019年12月25日(水)

    クリスマスが来ました

    雨は夜更け過ぎに、雪へと変わるだろう~♪

    Silent night~ ♪ Holly night~ ♪

    12月25日。今日はサンタさんも大忙しですが・・・

    そういえば・・・

    先週の木曜日5時間目,一足早く霧島高校にクリスマスが来ておりました。それも,英語の時間。生徒はALTのマイケル先生,吉永先生と楽しそうに席を離れて「ああ~それそれ」「こっちじゃない?」と・・

    何をしているのでしょう?

    20190408_093444 20191219_101629

    まずは,Mr.ビーンのクリスマスに関する映像・・((o(^∇^)o))

    20191219_101630 20191219_104040

    「マライヤキャリー  All I want for Christmas is you」が雰囲気を盛り上げます

    クリスマスと関係のある単語(言葉)がたくさん出てきます。

    20191219_104324

    20191219_104408 20191219_104502

    「The Darkness       Christmas Time」の曲の映像を流し,クリスマスと関係のある単語を聞き取れたら,後ろの黒板につけられた単語カードを持ってくるという遊び感覚を交えた授業でした。グループの仲間が回答者にアドバイスをしてくれます。とても楽しそう♪( ´∀`)人(´∀` )♪

    英語科の仕掛けには,いつも楽しませてもらっております。これからも生徒が,いきいきと目を輝かせ,楽しんでいる様子を取材させてください。また来ます。英語科の先生方,生徒の皆さんありがとうございました。

    次回は「生徒が企画した人吉観光ツアー」を紹介します。

    乞うご期待!!

2019年12月24日

  • 2019年12月24日(火)

    表彰式&二学期終業式

    本日は表彰式&二学期終業式がありました。

    【表彰式】

    クラスマッチ

    20191224_085937

      ・男子 サッカー     ・女子 バレー

    20191224_085950 20191224_090018

     <総合学科3年2組>     <総合学科3年2組>

        ・卓球          ・オセロ

    20191224_090043 20191224_090105

      <機械科2年A>      <機械科3年>

     

    霧島市民表彰

    20191224_090153

     <総合学科1年1組 杉本 鷹也(牧園中出身)>

     

    第70回 県高等学校美術展

    20191224_090300

    ・秀作賞(立体造形)※全国総合文化祭(高知:令和2年7月)出場

    総合学科 2年1組 福岡 詩苑(国分中出身)

    ・秀作賞(洋画)

    総合学科 3年2組 諏訪 鉄祟(霧島中出身)※工芸も入選

    ・入選(洋画)

    総合学科 3年1組 田中 智子(国分南中出身)

    総合学科 3年2組 山田 幸空(日当山中出身)

    総合学科 2年2組 高木 極(隼人中出身)※デザインも入選

    ・入選(デザイン)

    総合学科 3年1組 中尾田 蛍斗(横川中出身)

    ・入選(工芸)

    総合学科 3年1組 寶地 嵩人(日当山中出身)

     

    第26回 県高校写真展

    ・高文連賞

    総合学科 3年2組 諏訪 鉄祟(霧島中出身)

    ・奨励賞

    総合学科 2年1組 福岡 詩苑(国分中出身)

    .入選

    総合学科 2年1組 渡邉 真希(国分南中出身)

    総合学科 1年2組 山口 彩華(牧園中出身)

     

    第62回 鹿児島県児童生徒作文コンクール

    20191224_090642

    ・入選 機械科2年 地主園 秀斗(日当山中出身)

     

    第1回 湧水町おむすび選手権

    ・グランプリ

    20191224_090733

    総合学科 3年1組 吉原 彩美(菱刈中出身)

     

    【二学期終業式】

    校長式辞

    20191224_090952

    興味関心を持ってほしい。はじめの一歩は「あいさつ」から

    「これからの自分がこれまでをつくっていく」

     

    生徒指導部から

    20191224_092720

    かごんま弁は分かるか??

    あいさつは・・自分から・・・お腹から・・・心から・・・

     

    進路指導部から

    20191224_094039

    区切りがあり,準備を早くする・・・

    自分が基準ではない。受け入れることが大切。。。。。

     

    保健部から

    20191224_094633

    霧島高校の保健部の活動は充実している・・・

    生徒の皆さんは歯の治療をしましょう。。。。

     

    教務から

    20191224_094914

    目標を持って新しい年の準備をしよう・・

    霧島高校生としての誇りをもってほしい。。。。

     

    今日はクリスマスイブ・・チキンライスで乾杯!!

2019年12月23日

  • 2019年12月23日(月)

    クラスマッチ

    本日クラスマッチがありました。3年生にとっては最後のクラスマッチです。勢いのある後輩の高い壁となって,最後のメッセージを伝えます。

    「後輩よ,これからの霧島高校を頼むぞ!!」

    きっと,3先生の気迫あるプレイや考え抜いた一手一手は後輩の心に刻まれたと思います。

    それでは本日のクラスマッチ4種目を少しだけ紹介します。

    【開会式】

    20191223_091356 20191223_091733

    20191223_091751 20191223_092159

    諸注意,校長式辞,準備運動と落ち着いた雰囲気で始まりました。

    【卓球】

    20191223_101833 20191223_101940

    20191223_102423 20191223_105159

    20191223_145853

    優勝は機械科2年生Aです。よく頑張りました。

    【オセロ】

    20191223_095459 20191223_102458

    20191223_102511 20191223_105339

    20191223_151823

    機械科3年が優勝。カメラ目線の前田先生,お疲れ様でした。

    【サッカー】

    20191223_094614 20191223_094616

    20191223_100536 20191223_101022

    20191223_150444

    総合学科3年2組が失点「0」で完全優勝。圧倒的な強さでした。

    【バレー】

    20191223_104931 20191223_104935

    20191223_112531 20191223_101417

    20191223_152943

    連覇の2年生を抑えて総合学科3年2組が優勝。

    サッカー,バレー,オセロは3年生が優勝して,勢いある後輩に対し厳しい現状を見せつけました。頼もしい3年生。最後に良い想い出ができましたね。来年は後輩が下級生の高い壁となって優勝を目指してください。

2019年12月20日

  • 2019年12月20日(金)

    もう~い~くつ寝ると~♪

    も~い~くつ寝ると~お正月~♪う~ん12回くらいかな・・σ(^_^;)?

    って・・まだクリスマスも来ていないのに・・なぜ?

    ・・と思っている皆さん・・じつは・・・

    本日の更新内容が・・・・「門松」・・・・だからです (^^)d

    皆さん~門松は知ってますよね。神社や家の前,店の前,いろんな会場の入口などでよく目にします。今は学校でも飾られているところが多いですが,門松の由来はご存じでしょうか?

    調べましたら「一年の幸福をもたらしてくれる神様に,家に来てもらうための目印となる正月飾り」だそうです。

    そうか・・霧島高校にも門松があれば・・神様を招待できるのに。。そして「おもてなし」をするのに・・

    でも・・門松って高いんだろうなぁ~・・・

    おや?正門付近で何かしてるぞ~少し覗いて見ましょう・・

    20191219_100943 20191219_103142

    タイヤ・・竹・・松・・南天・・・葉牡丹・・・もしかして・・

    20191219_093548 20191219_093603

    あの有名な・・この時期活動が盛んになる機械科3年門松職人です

    20191219_100833 20191219_103205

    おっと・・ここに二人の師匠がやって来ました・・緊張感が走ります

    20191219_121903 20191219_121837

    完成しました。見てください。この立派な門松を・・・

    20191219_123835

    後片付けや清掃までしっかり綺麗に仕上げました。

    いつも思うのですが・・

    機械科は学校の勉強(座学)だけでなく,特別な職人技を教えてくれる先生が多い気がします。

    「どうでしょう?門松を作れる生徒は近くにいますか?」

    私は地味に感動しております。

    神様・・霧島高校3年生が立派に作り上げました。

    どうぞ,この目印をお気づきになられたら。ぜひお立ち寄りください。みごちシリーズと茶いっぺでもてなします。

     

    <牧園保育園にも>

    こちらも機械科の生徒がひと仕事・・

    20191219_094119 20191219_094352

    ペンキが少し剥がれていたので塗り直しました・・仕事が丁寧です

    20191219_122111 20191219_122124

    そして,門松を・・保育園にもきっと神様が立ち寄るでしょう

    機械科の皆さん・・お疲れ様でした。

2019年12月19日

  • 2019年12月19日(木)

    アサーティブなコミュニケーション

    12月16日6時間目に人権・同和教育の一環として「アサーティブなコミュニケーション」の講演会がありました。講師の先生は髙﨑 恵さん(オフィスピュア所属ワークショップデザイナー)です。目的は,「相手の気持ちや人権を尊重しつつ自分の意見も主張し,人間関係のトラブルを最小化すること」です。髙﨑さんの指示に従いながら,絵を描いたり隣の人に説明したりとワークショップを行いました。その様子をご覧ください。

    20191216_144644 20191216_144519

    20191216_145034

    20191216_151115 20191216_152218

    「アサーティブ」とは・・・

    「相手を尊重しながらも,自己主張を率直・対等に行うコミュニケーションスキルのこと」

    「知らないことを恥ずかしいと思っていることが,訊けない環境を作っている。自分の思いを伝えられない人が多くなっている。」また,「大切な事を伝えるときはFace to Face」,「相手の考えを尊重しながら「I」メッセージで話をすることが,これからの社会にはとても大切なこと」と話されていました。

    髙﨑恵さん。お忙しいところ講演いただきましてありがとうございました。

2019年12月18日

  • 2019年12月18日(水)

    職人技!!

    止まれ!!一旦停止です。・・・停止線はどこだ??

    よく信号のない交差点や三叉路で一旦停止をします。「止まれ!!」路面に描かれた文字が目に入ると,当たり前のようにブレーキングしますが,この文字がなかったとしたら。。。

    霧島高校の向学坂,正門を出て降りてくるところは,保育園の送迎が頻繁にあり出会い頭の事故に合う可能性があるので,とても気を使い安全運転を心がけております。その出口にはミラーが2箇所ありますが,路面の「止まれ」の文字が消えかかっていましたので,機械科の生徒が授業の一環として文字を書いてくれました。

    IMG_0114 IMG_0112

    20191207_102433

    とても完成度の高いラインと表示文字で「職人技!!」に認定。

    霧島高校は,いろんな事が勉強できる学校です。

     

2019年12月17日

  • 2019年12月17日(火)

    薬物乱用防止教室(1年生合同LHR)

    12月10日,1週間前になります。1年生は合同LHRで「薬物乱用防止教室」がありました。目的は危険ドラックや麻薬・覚醒剤など,薬物乱用の危険や有害性について理解を深める事です。最近,メディアでもが薬物に手を出し,逮捕される報道をよく目にします。未来の日本を背負っていく若者やお手本にならないといけない大人が,正しい知識と規範意識を高めていかなければいけません。今回は学校薬剤師の二木成美先生にパワーポイントやDVDを交えて講話していただきました。その様子を紹介します。

    20191210_090016

    20191210_092447 20191210_090314

    20191210_091644 20191210_091744

    学校薬剤師の二木成美先生,お忙しい中,ありがとうございました。

2019年12月16日

  • 2019年12月16日(月)

    学科別朝礼

    本日は学科別朝礼がありました。

    機械科は旋盤のアイドル「前田先生」が熱く語っておりました。実体験から語られる言葉の重みは聞いている生徒の心に響いているはずです。

    20191216_083900

    20191216_084133

    総合学科は,「情報会計系列」と「観光ビジネス系列」の事を紹介しておりました。3年生と2年生が協同で発表する機会はほとんどありませんが,呼吸は合っています。パワーポイントで堂々とプレゼンする生徒の成長が感じられました。

    20191216_083049

    20191216_083431 20191216_083457

    霧島高校は生徒が多い学校ではありません。しかし,少人数であるからこそ,生徒と職員の距離感が近く,手厚い指導を受けられる魅力ある学校です。生徒の成長は確かなものであり,それを実感できる職員もやりがいを感じる毎日です。人前で発表することは,勇気と自信が無ければ胸をはれません。今,社会で必要な自立,発信する力を養える学校を霧島高校は目指します。

2019年12月13日

  • 2019年12月13日(金)

    修学旅行最終日です。

    2学年の修学旅行もいよいよ最終日になりました。保護者の皆さんもそろそろ「顔を見たいな・・」「元気しているかなぁ~」といったところでしょうか?私はこの3日間,2年生の授業が無く,とても寂しい・・毎日を過ごしておりました。早く帰っておいで・・・お土産(話)もって・・

    ところで,生徒の皆さん・・そろそろ夢の魔法は解けたのでしょうか?いや~先生方が心の中で,「かぼちゃの馬車から降りたくない・・」とか思っているかもしれませんね~(^^)d

    早く現実に戻ってきてくださいよ~\(*⌒0⌒)b

    最終日は国会議事堂見学から東京オリンピック会場散策をしたのち,羽田空港を15;15発,鹿児島空港は17:10,学校は18:15到着予定となっております。

    それでは,最終日の様子・・っとその前に,昨日の未公開写真から紹介します。どうぞ,ご覧ください。

    <ディズニーランドプレイバック>

    1576192242818 1576192246517

    1576192261532 1576193483041

    1576193471182 1576193478263

    1576193475811

    1576193480370

    夜はイルミネーションが綺麗ですね・・そろそろ魔法が解ける頃かな・・

    <3日目朝の様子>

    1576192283396 1576192289863

    1576192293850

    頭の中ではまだミッキーと遊んでいるのかな・・

    <こんなところで・・>

    1576199922907

    3月に卒業したばかりの卒業生がガイドをしてくれました。

    <国会議事堂見学>

    1576200383313

    総合学科揃って記念写真!!

    1576200404032

    機械科揃って記念写真!!

    1576200449391

    さすが国会議事堂ですね・・案内の方がおられます

    1576200465715 1576200503665

    1576200508939 1576200530061

    国会が開かれる場所。なかなか来る機会がないですよ

    1576207049300

    NHKで見たことある ((o(^∇^)o))「百聞は一見にしかず」

    <東京オリンピック会場散策>

    1576206992078

    1576207006176 1576207089486

    1576207093137 1576207099940

    1576207085437 1576207110584

    来年の夏はここで『オリンピック』・・盛り上がるんだろうなぁ~。

    3日間修学旅行の様子を更新してきましたが,楽しんで頂けましたでしょうか?2年生にとって視野を広げる良い研修旅行になった事と思います。

    人の流れに惑わされず,自分の足で見て回る。社会に出て信じられるものは「自分」です。「分からないことは自分で調べ,自分で判断・決断し,行動する」そんな場面が多くあります。すべて自分のことは自分でする。

    人に頼ってばかりではいけません。「予測して,計画的に準備し自ら動ける」そんな大人に少し近づいてくれてると頼もしいです。

    家に帰り着いたら,いっぱい土産話で盛り上がってください。そして少し成長した姿を見せてください。

    先生方は月曜日,楽しみに待っております。引率の先生方,特派員の皆さん,ありがとうございました。

    ※修学旅行の未公開写真は後日紹介します。最後までお付き合いくださりありがとうございました。

2019年12月12日

  • 2019年12月12日(木)

    修学旅行2日目です

    おはようございます。2年生は修学旅行2日目に入ります。本日は東京ベイ舞浜ホテルマン体験と夢の国東京ディズニーランドの学習をしてきます。観光という視点,おもてなしという視点,遊具の細かい設計設備・・・いろいろ見て学習してきてくださいσ( ̄∇ ̄;)

    それでは,朝起きてみたら多くの写真が特派員から送られてきていたので,まずそちらを紹介します。昨日の夜サプライズもあったとか・・・どうぞ,ご覧ください。

    【昨日の復習】

    <校長ついに・・・>

    1576104811876

    思い切って,買ってみました・・・夢の中で・・・

    <バスガイドさんと・・>

    1576108347162

    機械科の皆さん。。いい想い出ができましたね。私も高校時代を。。

    【ホテルから】

    <夜景いろいろ・・>

    1576062440601

    1576105016668 1576108890185

    ロマンチックが止まらない・・・綺麗だね~

    <夕食バイキング&サプライズ

    1576108802143 1576108616173

    1576108619219

    旅行中,誕生日を迎える二人にバースデーケーキサプライズが・・

    <朝食の様子>

    1576108748728 1576108759282

    美味しそう・・洋食ですね・・

    1576108515502

    1576108719164 1576108862642

    1576108881580 1576108874260

    1576108877256

    みんな朝食バイキングを楽しんでおります。いいなぁ

    1576108851142 1576108853453

    ちょっと一息・・・12月といえば・・クリスマス・・・

    <東京ベイ舞浜ホテルマン体験>

    1576113439292

    1576113365655 1576113447260

    1576113543207

    表情トレーニング,ボイストレーニングだそうです。

    1576113969595

    1576113965811 1576113975364

    立ち方,礼の仕方を習いました。素晴らしい・・

    1576115751724 1576115756997

    名刺交換の練習です。「わたくし,霧島高校の・・」

    <東京ディズニーランド>

    1576122401197

    1576122403779 1576122407020

    ついに来ました・・夢の国「ディズニーランド」隠れミッキーを探せ!

    20191212_124843

    スクープ!!「週刊霧島の者ですがお二人の関係は・・」

    (--、)ヾ(^^ )

    1576122442244 1576122479677

    1576123807715 1576123844544

    いろんなアトラクションに迷い中・・早く並ばないと・・

    20191212_134648 1576127968325

    仲良し3人組発見!!これからどこに行くのかな?時間一杯楽しもう!

    本日の更新はここまでです。魔法は解けず。。明日につづきます・・

2019年12月11日

  • 2019年12月11日(水)

    修学旅行1日目です。

    2年生は,本日から二泊三日の修学旅行です。旅行先は東京。鹿児島空港を9時に出発し,東京スカイツリーやお台場散策や,NHKスタジオパーク見学など初日から見どころ満載の計画が立てられております。本日から3日間,現地の特派員から写真が送られ次第できるだけリアルタイムで更新していきます。

    【鹿児島空港】※朝の様子

    1576018228724 1576020730245

    1576020735351 1576018896466

    1576019402566

    添乗員の方が説明をします。しっかり聞いて心の準備をしましょう。

    【羽田空港】

    1576033787107

    1576033687053 1576033690543

    荷物が流れてきます。他人のスーツケースを持っていかないで・・

    1576031572832

    バスの中の様子・・今からスカイツリーへ向かいます。

    1576033662866 1576033665377

    飛行機の中から富士山    バスの中からスカイツリー

    1576033783483

    水泳のオリンピック会場らしいです。

    【スカイツリー】

    1576037735995 1576037746463

                         見上げるスカイツリー    クリスマスツリーもお出迎え!

    1576037762098 20191211_131927

    ガイドさんとハイポーズ!  みんな仲良くハイポーズ!

    20191211_132110 1576037880065

    とても良い表情ですね   平日なのに人が多いですね

    20191211_125626

    亀山先生・・空の似合う先生ですね (((*≧艸≦)

    1576036188188 1576036238028

    スカイツリーから見た景色です。高い・・Σ(゚∀゚)

    1576042338730

    美味しそうなもんじゃ焼き・・誰が食べているのだろう (・_・;?

    【千葉工業大学スカイツリーキャンパス】※機械科

    1576045244822

    1576044765127 1576044785089

    1576044775776 1576045252116

    1576044794152 1576044797419

    1576044805036 1576044819696

    機械科は千葉工業大学スカイツリーキャンパスを見学に行きました。レスキューロボ,二足歩行ロボット,宇宙の話の動画,車椅子レースなどを体験しました。

    【代々木公園・原宿散策・NHKスタジオパーク】※総合学科

    1576049818964

    代々木公園。今から散策です。

    1576049851696 1576049859223

    1576049846313 1576049838531

    1576049946555

    1576050949930 1576050956584

    1576049950802

    1576049953581 1576050984914

    1576050960140 1576050963174

    総合学科は代々木公園周辺散策とNHKスタジオパーク見学に行きました。都会の街並みに圧倒されながらも楽しそうに過ごしているようです。NHKスタジオパーク見学も沢山の写真を頂きましたが,抜粋で紹介しております。現地特派員の皆さん・・ありがとうございました。

    本日の更新はここまでです。明日もよろしくお願いします(^∧^)

    つづく・・・