記事

2025年7月29日

  • 2025年07月29日(火)

    きりしま美術大賞展について

    現在,国分シビックセンター(霧島市役所内)で「第21回 きりしま美術大賞」(会期:7月23日~8月3日)が開催されています。

    テーマ部門において,本校から生徒6名が受賞・入選しました。

    【南日本新聞社賞】 総合学科3年 鮫島 大季 さん

    【奨励賞】 総合学科3年 前田 玲美 さん

    【入選】機械科3年 常松 珠理 さん 総合学科3年 遠矢 梓 さん 福垣 あおい さん 総合学科2年 髙橋 悠花 さん

    ぜひ会場でご覧になってください。

    IMG_6446 IMG_6447

    IMG_6448 IMG_6449

    IMG_6451 IMG_6452

    IMG_6472 IMG_6473

     

     

     

     

2025年7月18日

  • 2025年07月18日(金)

    令和7年度1学期終業式

     本日,令和7年度の1学期終業式がありました。熱中症対策のため,Microsoftの会議システムのTeamsを使って校長室から各教室へ放送いたしました。生徒は各教室に設置されている大型モニターに映し出されている校長先生や各先生方を見て,流れてくる「ことば」注意深く聴いていました。

    ************************************************************************

    今後の予定 7/25(金) 3年生面接練習(さんぽう)

          7/31(木) 第1回中学生一日体験入学  2回目は8/22(金)

2025年7月11日

  • 2025年07月11日(金)

    R7-1学期-きりしマッチ(クラスマッチ)

     本日の,きりしマッチは,体育館でバドミントン,ボレーボール,グラウンドでソフトボール,屋内校舎ではeゲーム,カードゲームでした。熱中症対策のため,きりしマッチは午前中で終了となりました。

    IMG_9958IMG_9955

     バドミントン

    IMG_9967IMG_9968

     ソフトボール

    IMG_9977IMG_9975

     eゲーム

    IMG_9982IMG_9983

     カードゲーム

    *************************************************************************

     生徒は一人一人,楽しんでいたようでした。

     

2025年7月6日

  • 2025年07月06日(日)

    第107回 全国高等学校野球選手権鹿児島大会

     8年ぶり単独での大会出場で対戦相手は川内商工高等学校でした。

    IMG_3618

     野球場は夏真っ盛りで日差しが眩しかったです。

    IMG_3619

     スコアーボードに8年ぶりの「霧島」の文字

    IMG_3623

     まるで,甲子園?・・みたいな感じ。かっこいいです。

    IMG_3650

     初回,2アウト満塁の大チャンス・・

    IMG_3665

     ここで1本でれば・・・・・・・・・・・・・・・・残念でした。

    IMG_3666

     対戦相手の川内商工高等学校,強かったです。

    IMG_3672

     頑張った選手達,負けちゃったけど,君たち,かっこ良かったぞ。

     

     相手のヒット数や,こちらのエラー,ファーボール等もあり,大量に相手に点を与えてしまい,5回コールドの1回戦惜敗でした。PTAやOBの方々と一緒に1塁側スタンドで応援をしていましたが,突き刺すような日差しの中で,3年生を中心に自分達が出来る事を一生懸命にプレイしていたと思います。また,次回の大会に向けて頑張って欲しいです。参加した生徒,PTAやOBの方々,お疲れ様でした。

2025年7月4日

  • 2025年07月04日(金)

    進路説明会

     2・3年生を対象に礼法指導と進路説明会がありました。

    【礼法指導・面接指導】 (株)さんぽう

    IMG_3600IMG_3604

    IMG_3607IMG_3608

    IMG_3611IMG_3613

     

    【学校】第一工科大学 鹿児島国際大学 第一幼児教育短期大学 鹿児島ホテル短期大学 KBCC鹿児島情報ビジネス公務員専門学校 鹿児島キャリアデザイン専門学校 鹿児島医療技術専門学校 KCS鹿児島情報専門学校 鹿児島工学院専門学校 鹿児島県理容美容専門学校 今村学園ライセンスアカデミー 鹿児島県美容専門学校 上村学園専修学校 鹿児島環境・情報専門学校 赤塚学園美容・デザイン専門学校 赤塚学園看護専門学校 日本経済大学-福岡キャンパス 福岡デザイナー・アカデミー 福岡ビジュアルアーツ・アカデミー 福岡ビジネス・アカデミー 福岡ホスピタリティ・アカデミー 大村美容ファッション専門学校

     

    【就職別説明会】(株)高山産業(株)ウェルファムフーズ霧島営業所 城山観光株式会社 自衛隊 鹿児島県警察 マツダ株式会社 (株)ナンチク (株)共立メンテナンスラビスタ霧島ヒルズ (株)南電工 (株)なべしま ワタキューセイモア株式会社

     

2025年7月3日

  • 2025年07月03日(木)

    第18期生徒会長 立ち会い演説

     第18期の生徒会長を決める立ち会い演説がありました。本来であれば体育館で行うのですが,熱中症の恐れがあるため,IT活用となりGoogle-Meet(ビデオ会議サービス)を使って校長室から各教室へ通信放送しました。

    IMG_3550

     準備作業・打ち合わせ

    IMG_3557

     校長挨拶

    IMG_3562

     生徒会長挨拶

    IMG_3567

     機械科2年 藤川 大(左) 「自分らしさを出して笑い合える学校」

    IMG_3570

     総合学科2年1組 冨満 結衣(左) 「一人一人が見直す学校生活」

    IMG_3577

     総合学科2年1組 篠原 悠汰(左) 「あなたの願いが届く霧島高校」

    IMG_3559

     霧高版政見放送の様でした。生徒達は各教室の大型ディスプレイに映し出された立候補者の方々の公約等に耳を傾けていました。

     

2025年6月27日

2025年6月26日

  • 2025年06月26日(木)

    PTA研修見学

    令和7年6月26日(木)に令和7年度PTA研修見学が行われました。学校→陸上自衛隊国分駐屯地→ホテル京セラ→ラビスタ霧島ヒルズ→霧島神宮

    IMG_3386

     自衛隊国分駐屯地: ヘリコプターや戦車(退役の車両で,みなさんペタペタ触りまくっていました)

    IMG_3405

     普段,立ち入る事ができない自衛隊の中

    IMG_3414

     自衛隊の活動等のDVD映像

    IMG_3451

     ラビスタ霧島ヒルズ: 昨年,本校から就職した卒業生が案内役でした。(成長した姿で,少し感動)

    IMG_3454

     プールの準備をされていました。

    IMG_3456

     国宝 霧島神宮

    IMG_3460

     本殿

    IMG_3462

     本殿に続くこの先は,一般の入場は限られた期間だけだそうです。

    IMG_3464

     参道の鳥居手前でPTA研修見学会の記念撮影

     

     今回のPTA研修見学会では,普段は立ち入れない場所とかも多く,大変勉強になりました。帰宅して生徒さん達と会話がはずんだと聞いています。又,来年度はPTAの皆様の,より多くの参加をお待ちしております。

  • 2025年06月26日(木)

    令和7年度 1学期末評価

    本日,6月26日から7月1日まで令和7年度1学期末評価(期末テスト)が行われます。

2025年6月24日

  • 2025年06月24日(火)

    交通安全教室,第1回PTA校外指導

     本日6限目に横川警察署と牧園自動車学校の協力をえて1学期の交通安全教室を行いました。自転車の乗り方やヘルメット着用の重要性,交差点での車の巻き込み事故等,DVD映像を参考に行われました。

    IMG_3330

     

    IMG_3332

    IMG_3334

    IMG_3340

     生徒達は普段使用する頻度の高い自転車の事なので体育館の暑い中,真剣に聞いていました。また,本日はPTAの皆さんと一緒に,普段利用している最寄りのJR駅で挨拶や声掛け等の校外指導を行いました。お疲れ様でした。

     

  • 2025年06月24日(火)

    霧島高校OB,ボール寄贈

     野球部のOBの方々が本校生の後輩の為にボール80個など練習道具を寄付されました。芦谷原主将は「感謝の気持ちでいっぱい。ボールがボロボロになるまで練習を頑張りたい」と言っていました。本校の野球部は部員不足で最近まで単独チームではなく他の高校と合同チームで大会等に参加してましたが,2025年から部員も増え単独での出場が可能に。それを知ったOBの方々が練習道具等の寄付をしてくださいました。本当に有り難うございました。南日本新聞の6月28日(土)に,先輩方と一緒に在校生と記念写真撮影の様子が掲載されております。また,FMきりしまでもインタビュー取材があり,先日,放送されました。

    IMG_3345

    IMG_3350

    IMG_3359

     先輩方,応援ありがとうございます。いっぱい練習して勝利を勝ち取ります。

     

2025年6月19日

  • 2025年06月19日(木)

    福井南高校修学旅行交流会

    令和6年度の3年機械科の生徒たちが作成した,クリアランス金属街灯の作成で交流ができた福井南高校が修学旅行の一部に霧島高校との交流会を取り入れていただき,生徒達の交流会が行われました。

    IMG_3286

     福井南高等学校の生徒のみなさん

    IMG_3293

     生徒会長が挨拶と学校紹介

    IMG_3297

     最後に,昨年の機械科3年生が作成したクリアランス金属街灯を見学していただきました。

2025年6月16日

  • 2025年06月16日(月)

    令和7年度 3年生 企業見学会

    令和7年度学生就職支援プロジェクト推進事業 霧島で働く魅力発見!企業見学会がありました。

     

     

    主催 霧島市

    ユピテル4

    (株)ユピテル鹿児島

    ユピテル8

    (株)ユピテル鹿児島

    ラビスタ16

    (株)共立メンテナンス ラビスタ霧島ヒルズ

    ラビスタ11

    (株)共立メンテナンス ラビスタ霧島ヒルズ

    九州タブチ2

    (株)九州タブチ

    九州タブチ10

    (株)九州タブチ

     

    キリシマ精工9

    キリシマ精工(株)

    キリシマ精工12

    キリシマ精工(株)

     

    訪問先企業 ・(株)ユピテル鹿児島

          ・(株)共立メンテナンス ラビスタ霧島ヒルズ

          ・(株)九州タブチ 霧島工場

             ・キリシマ精工(株)        以上の4企業を見学してきました。

    訪問先の企業の社員の方々,時間を作っていただき,誠に有り難うございました。生徒たちの進路選択に大変参考になったと思います。

2025年6月13日

2025年6月12日

  • 2025年06月12日(木)

    令和7年度イルミネーション(イルミ球の件)

     毎年,地域の方々が楽しみにしてくださっているJR霧島温泉駅前のロータリに設置するイルミネーション・・・昨年,設置した際にイルミ球が随分,点灯しない部分が多いことに気がつきました。これでは,令和7年度の設置する際には,点灯しないイルミ球が目立って大変寂しいものになるのではないか。 そこで生徒たちと考えたところ,お家で使用しなくなった屋外用のイルミ球が眠っているのでは?それを譲って頂くことが可能であれば,霧島温泉駅で活用できる!(SDGSだし)そこで霧島牧園支所の回覧板にイルミ球の募集チラシを入れさせてもらいました。

    IMG_3201

     地域の方に呼びかけたところ,なんと,すぐに,イルミ球をもってきてくださった方が。

    IMG_3235

     有り難うございます。華やかな11月のイルミネーション点灯式が大変楽しみです。まだまだ,イルミ球の募集は受け付けておりますので,牧園周辺の方で回覧板をご覧になって,屋外用イルミ球を譲ってくださる方がいらっしゃいましたら,是非,ご協力御願い致します。

    IMG_3238

     

2025年6月11日

  • 2025年06月11日(水)

    南日本新聞の記事

     先日,霧島高校生が普段お世話になっているJR霧島温泉駅の清掃作業の様子が記事として6月11日(水)の南日本新聞に掲載されました。

    詳しくは本校のブログ6月4日の記事をご覧ください。

2025年6月4日

  • 2025年06月04日(水)

    令和7年度 前期-霧島温泉駅清掃作業

     令和7年度の前期のJR霧島温泉駅の清掃作業がありました。毎日,お世話になっている駅や周辺も綺麗になりました。当日は地域の皆さんと一緒に駅前花壇や駅舎に花の苗を植えました。かわいい花がたくさん咲きました。

     

    IMG_3127

    正門の清掃

    IMG_3136

    壁のコケをゴシゴシ

    IMG_3147

    駅舎の中をきれいに

    IMG_3151

    中の机や椅子等も,きれいに

    IMG_3152

    お世話になっているトイレもピカピカに

    IMG_3164

    お花の苗を植えました

    IMG_3174
    IMG_3175

    IMG_3140

    ロータリー周辺の草もきれいに

    IMG_3184

    駅舎はピカピカになりました。

    IMG_3192

     最後は地域の方から飲料等をいただきました。

    有り難うございました。

     又,MBC放送局や南日本新聞社,FMきりしま等,

    取材に来ていただきました。有り難うございました。

2025年6月2日

  • 2025年06月02日(月)

    6月 行事予定について

    6/2 3年校内模試(国・理・英)

    6/3 3年校内模試(社・数)

    6/4 霧島温泉駅美化作業

    6/11 生徒総会

    6/13 漢字検定

    6/16 企業見学会(3年)

    6/19 福井南高校修学旅行交流会

    6/20 家庭科技術検定(筆記)

    6/24 交通安全教室

    6/26 期末評価 1日目

    6/27 期末評価 2日目

    6/30 期末評価 3日目

2025年5月8日

  • 2025年05月08日(木)

    行事予定について

    5月の行事予定等です。

    5/8 地区大会 1日目

    5/9 地区大会 2日目

    5/14 中間評価 1日目

    5/15 中間評価 2日目

    5/16 中間評価 3日目

    5/26 教育相談 1日目 45分授業

    5/28 教育相談 2日目 45分授業

    5/29 教育相談 3日目 45分授業

    5/30 教育相談 4日目 45分授業

2025年4月28日

  • 2025年04月28日(月)

    一日遠足

     令和7年度の一日遠足がありました。1年生は平川動物園,

    2年生は坂元のくろず情報館と高千穂牧場,3年生は志布志イルカランドに行きました。

    DSC_0004

                 平川動物園

    DSC_0181

                 機械科 1年

    DSC_0166

                 総合学科1年1組

    DSC_0174

                 総合学科1年2組

    IMG_2882

               坂元のくろず情報館 壺畑

    IMG_2894

                 高千穂牧場

    IMG_0464

                 機械科2年

    IMG_2903

                 総合学科2年1組

    IMG_2905

                 総合学科2年2組

    IMG_1481

                 志布志 イルカランド

    IMG_3103

    IMG_3130

                 機械科3年

    IMG_3121

                 総合学科3年

    -------------------------------

    クラスのみんなと仲良くしたり,気分転換,リフレッシュできたかな?

     

     

     

     

     

     

2025年4月23日

  • 2025年04月23日(水)

    令和7年度 1学期 避難訓練

     本日,1学期の避難訓練がありました。霧島の「新燃岳が噴火した」と想定しての避難訓練でした。

    生徒は,3分ほどで全員,体育館に避難完了しました。

     また,これからの梅雨時にあわせ落雷注意の動画も全員で見て,注意・避難の参考にしました。IMG_2848

    急いで急いで。

    IMG_2850

    教室から3分くらいで集合完了。

    IMG_2853

    落雷で感電事故にあわないように。参考になりました。

2025年4月17日

  • 2025年04月17日(木)

    令和7年度 三者面談

     

     本日より三者面談が行われます。

    4/17(木)

    4/18(金)

    4/21(月)

    4/22(火)

    4/24(木)

    50分×3授業 50分×3授業 50分×3授業 50分×3授業 50分×3授業

2025年4月15日

  • 2025年04月15日(火)

    1年生が大出水湧水フィールドワークに行きました

    4月15日(火),雨も上がり,少し肌寒く感じましたが,1年生で大出水湧水に出かけました

    大出水湧水1大出水湧水2

    約4.2kmの道のりをみんなで歩いて行きました

    大出水湧水3大出水湧水4

    雨上がりだったので,水の濁りが心配でしたが,びっくりするほどの透明感!!

    大出水湧水5大出水湧水6

    毎分22tもの湧水量にびっくり!

    今湧き出ている水は,何十年もの間,霧島連山に蓄えられていたことにまたびっくり!!

    大出水湧水8

    とても冷たくて,水浴びまではちょっと・・・無理でした

    大出水湧水7大出水湧水9

    地域活性化の取り組みへの第一歩「地域を知る」大変有意義なフィールドワークでした

2025年4月14日

  • 2025年04月14日(月)

    朝学習開始

    本日から,朝学習が始まりました。SHRのあと,1時間目の始まる前の10分間ではありますが,コツコツ続けていくことが大事です。

    今日,明日と写真撮影も予定されています。

2025年4月11日

  • 2025年04月11日(金)

    令和7年度 部活動紹介

    令和7年度の部活動紹介がありました。1年生は先輩方の説明等を真剣に聞いていました。

    IMG_2686

     ・音楽部

    IMG_2696

     ・テニス部

    IMG_2703

     ・情報処理部

    IMG_2708

     ・弓道部

    IMG_2714

     ・バスケットボール部

    IMG_2717

     ・筋トレ同好会

    IMG_2721

     ・書道部

    IMG_2727

     ・野球部

    新入生の皆さん,合格してホット一息ですが,部活動に入部して高校生活に彩りを与えてみませんか?きっと楽しいですよ。

2025年4月9日

  • 2025年04月09日(水)

    令和7年度 対面式

    令和7年度の対面式がありました。

    IMG_2672

     ・校長先生のお話

    IMG_2676

     ・生徒会長より

    IMG_2678

     ・新入生代表

    初めての顔合わせに新入生は,ちょっと緊張していたようでした。

    この他に1年生はオリエンテーションが本日,明日と予定されています。

     

2025年4月8日

  • 2025年04月08日(火)

    令和7年度 入学式

    令和7年度の入学式がありました。学校に咲いている桜も満開で大変華やかです。

    IMG_2592

      今年の春の桜は入学式に合わせたかのように満開です。

    IMG_2591

     向学坂は桜の花びらいっぱい。

    IMG_1234

    IMG_1237

     新入生の皆さん

    IMG_1241

     校長式辞

    IMG_1242

     新入生代表宣誓 S1-1 地村さん

    IMG_1245

     来賓祝辞 PTA会長 内村 様

    IMG_1263

     霧島九面太鼓の演奏 体育館中に太鼓の音が鳴り響き大迫力でした。

    IMG_1207

     祝詞披露 関係の中学校等から多数いただきました。有り難うございました。

2025年4月7日

  • 2025年04月07日(月)

    令和7年度 新任式・始業式

    本日,令和7年度の新任式・始業式がありました。今年度は6名の方々が着任されました。

    IMG_2572

    左側より 牧山先生,清水先生,小原先生,山元先生,内野先生,東さん(事務)

    IMG_2581

    始業式では,校長先生から今年度の霧島高校のキャッチフレーズ「変わらなきゃ 霧高」の紹介があり,今の自分をアップデートしてより良く成長してほしいとの話しがありました。

    一人一人が充実した高校生活を送ることができるように力をあわせ頑張りましょう。

     

2025年3月28日

  • 2025年03月28日(金)

    鹿児島県知事に表敬訪問

     3月に東京で行われた「第37回きのこ料理コンクール全国大会」で,本校の3年生が最高賞を受賞し,塩田知事に表敬訪問しました。応募総数1,700点ほどの中,本校の3年生の内村鈴梛さんが作成した「森のめぐみ香るあんぱん」が最高賞の林野庁長官賞に選ばれました。試食された塩田知事に「おいしい」と,おっしゃっていただきました。審査員から,干しシイタケのこくや旨みが感じられ食感も良いと高い評価を受けての受賞でした。

    IMG_6546

    IMG_6550

    IMG_6552

     TVの取材もあり,夕方の県内ニュース等でとりあげられました。

    -----------------------------

     かねてからの学校での取り組み,努力等が評価されました。

    本当に,おめでとうございます。

     地域貢献につなげる為に霧島の地元のパン屋さんや菓子店さんとコラボして商品化・販売等をして・・美味しいパンを・・・。

     過去にも何回か霧島高校とコラボしていただいた商品(パン)が期間限定でコンビニ等で販売され,大好評でした。