アーカイブ

2020年12月

  • 2020年12月25日(金)

    二学期終業式

    昨日は大忙しでした・・さぁ本日は昨日の続き・・

    二学期終業式です。

    まずは,貴重な校長先生のお言葉から。

    【二学期終業式】

    <校長式辞>

    20201224_092526

    <内容>

    コロナ時代の中でも今年素晴らしい3つのニュース,

    勇気をもらえるニュースがありました。

     

    『池江璃花子さんの復活に感動しました。』

    去年の今頃は白血病で苦しんでいる中,

    10月の大学選手権では,リレーに出ている・・

    もの凄い回復力ですよね。

    凄い力だな~と勇気を与えられました。

     

    『鬼滅の刃 心を掴んで大ヒット!!』

    それから,凄いなと思ったことが,「鬼滅の刃」

    この作品が「なぜここまで人気が出たのか?」私なりに思ったのは・・

    竈門炭治郎という少年は,妹のことを愛し,家族のことを愛して,

    誰かのために頑張ろうという気持ち,使命感,素直さ,

    こういったことが皆の心を掴んだのかなぁ~

    困難にもくじけない,

    教えられたことを一生懸命守る,

    誰かのために,自分の愛する人のためにやっている姿

    これが読者の求めているものなのかなぁと思いました。

     

    『「はやぶさ2」が帰還。未知の可能性が広がる』

    そして,また心を打たれたのがありました。「はやぶさ2」の帰還です。

    プロジェクトチームのリーダーは津田雄一さん。

    大学受験をめざし頑張っている,ちょうど今頃,原因不明病気で一時失明してしまったそうですが,友だちの支えにより,大学へ合格,後にJAXAへ入り,「りゅうぐう」の探査に携わります。

    小惑星探査機「はやぶさ2」で「りゅうぐう」にタッチダウンするときも岩石があり,上手くいかない。

    しかし挫折しても諦めず,2回目のチャレンジ!!

    成功!!カプセルに砂を採取しました!!

    地球と火星の間を回る小惑星「りゅうぐう」で取った砂が入っているカプセルは,地球から22万キロメートルの地点で切り離し,豪州南部ウーメラ地区の砂漠に舞い降りたそうです。

    いくつもの苦難があっても,

    夢を諦めずチャレンジする津田雄一さんに勇気をもらいました。

     

    『今だから必要な回復力(Resilience)』

    回復力・・・英語で「レジリエンス(Resilience)」

    野口聡一さんが乗る民間宇宙船「クルードラゴン」の1号機。

    新しい宇宙船を初めて運用する際には,名前をつける事ができる。

    クルーで話し合って・・

    「新型コロナウィルスやミッションの中で起こる困難な状態に打ち勝つ」

    という意味を込めて,宇宙船に「回復力」を意味する英語の

    「レジリエンス」と命名したそうです。

    だからこそ,「レジリエンス」は,

    世界中の人々が求めている「力」だと思います。

    皆さんも,この「力」がありますので,自分の「レジリエンス」を信じて,これから大変な時代を生きていってください。

     

    来年は丑年。ゆっくりゆっくり着実に歩を進める。

    丑という字は左側に糸をつければ,紐になります。

    紐はくねくねしていて,地面の中から,芽が出て行こうと意味する漢字です。

    来年は何か出て行く,芽生えていく・・

    ゆっくり着実に・・そういう年になればいいかなぁと思います。

    丑年は何か新しいことがスタートする年とも言われます。

    自分なりのスタートする良い年を迎えてください。

     

    【進路講話】

    20201224_094335

    「現状維持は後退!!」

    やらなきゃいけないことをしっかりやる!!

    【生徒指導講話】

    20201224_094925

    コロナ禍の現状で行動範囲が狭くなりました。家での過ごし方も考えましょう。

    ・SNS等による不要な書き込みや,画像・動画を投稿しないようにする。

    ・三密を避け,立入を禁止している遊技場などには入らない。

    ・交通事故に合わない。自分が加害者,被害者にならないよう注意をはらいましょう。

    ・新しい生活様式を意識して,手洗い,うがい,マスク着用で感染症予防に努めましょう。

    良い年を迎え,三学期には元気な顔で会いましょう

     

    令和2年のブログは今日までです。

    令和3年は1月4日から更新します。来年もよろしくお願いします。

    それでは・・良いお年を!!

  • 2020年12月24日(木)

    2学期表彰式

    2学期終業式と表彰式がありました。

    本日は・・表彰式のみ紹介します。

    【表彰式】

    ★霧高メモリアルスポーツデー2020

    <男子バレーボール>        <女子バレーボール>

    20201224_090906 20201224_090933

    優勝 総合学科 3年        優勝 総合学科 3年2組

    <卓球>

    20201224_090950

    優勝 機械科 3年

     

    ★文部科学省「特別奨励賞」

    20201224_091014

    霧島高等学校 代表 機械科3年 山元 大歩

     

    ★ソロプチミスト日本財団学生ボランティア賞

    <クラブ賞>

    20201224_091205

    霧島高等学校 生徒会 代表 生徒会副会長 山口 彩華

     

    ★第26回九州地区高等学校自馬選手権大会兼南稜高校親善チャリティー馬術大会

    20201224_091336

    総合学科 2年2組 岩切 景優《スマイル号》(牧園中出身)

    ・小障害飛越競技L級C(80cm以下) 第1位

    ・白馬選手権競技L級A(100cm以下) 第2位

    ・小障害飛越競技L級B(90cm以下) 第1位 

    ・貸与馬選手権競技(100cm以下) 第1位

    20201224_091423

    総合学科 2年1組 杉本 鷹哉《フリーデンティアモ号》(牧園中出身)

    ・自馬選手権競技L級A(100cm以下) 第1位

    ・小障害飛越競技L級B(90cm以下) 第2位

    20201224_091653

    総合学科 3年2組 高木 極《ロイヤルクラス》(隼人中出身)

    ・小障害飛越競技L級B(90cm以下) 第5位

    ・自馬選手権競技L級A(100cm以下)団体1位

    ・貸与馬選手権競技(100cm以下)団体1位

     

    ★第24回 鹿児島県高等学校珠算・電卓競技大会新人戦

    20201224_091732

    総合学科 1年2組 藤岡 紗夜子 (舞鶴中出身)

    ・読上暗算競技 第3位

    ・応用計算競技(珠算の部)第3位

    20201224_091813

    総合学科 1年1組 藤岡 紗季子(舞鶴中出身)

    ・応用計算競技(珠算の部)第3位

     

    ★第71回 県高校美術展

    20201224_091946

    総合学科 2年2組 村岡 海空(吉松中出身)

    《デザイン部門》秀作賞 《洋画部門》入賞

    《洋画部門》入選 

    総合学科 2年2組 児玉 萌歌(国分中出身)

    総合学科 2年2組 立山 愛希子(霧島中出身)

    《立体造形部門》入選 

    総合学科 3年2組 福岡 詩苑(国分中出身)

    《デザイン部門》入選 

    総合学科 2年1組 中島 朋美(菱刈中出身)

     

    ★第27回 県高校写真展

    《高文連賞》

    20201224_092049

    総合学科 2年2組 立山 愛希子(霧島中出身)

    《専門部賞》

    20201224_092110

    総合学科 1年2組 岩戸 琶響(牧園中出身)

     

    ★第51回 鹿児島県高等学校書道展 

    《秀作賞》

    総合学科 1年1組 藤岡 紗季子(舞鶴中出身)

    総合学科 1年2組 藤岡 紗夜子(舞鶴中出身)

     

    ★第63回 鹿児島県児童生徒作文コンクール

    《入選》

    20201224_092259

    機械科 3年 地主園 秀人(日当山中出身)

    おめでとうございます!!

    本日はサンタの衣装に着替えるため,この辺で失礼します!!

    明日,終業式の様子を紹介します。.お楽しみに!!

     

     

  • 2020年12月22日(火)

    総合学科朝礼

    12月14日。総合学科朝礼がありました。

    今回は,先日,1年生が「産業社会と人間」の授業で上級学校・職場見学のまとめ,発表したものを,先輩方の前でもう一度,発表報告します。

    先輩方も通ってきた道。とても緊張しますが・・・ご覧ください。

    20201214_083318 20201214_083408

    上級学校・職場見学のまとめ発表をします。

    【観光マネジメント系列希望者】

    20201214_083543 20201214_083543

    【生活科学系列希望者】

    20201214_084003 20201214_084110

    【人文芸術系列希望者】

    20201214_084351 20201214_084605

     

    グループで感想をまとめ,広幅用紙に書き上げ,聴者の前で発表する。発表する人はもちろん,発表しない生徒も前に出てお手伝いをします。マイクを使い人前で感じた事や思いを伝える機会が,自分を一回り成長させること,間違いなしですね。来年は先輩として後輩に見せられるよう,もっと練習していきましょう。

  • 2020年12月21日(月)

    人権講演会

    12月18日。

    北朝鮮への拉致問題をテーマに,人権講演会がありました。

    講師の方は。市川健一さんと市川龍子さんです。市川健一さんは拉致された市川修一さんの兄で,75歳である今でも当時のことをはっきりと記憶しており,一言一言が力の入った重い言葉でした。

    また,龍子さんは健一さんの奥様で,修一さんの御父母をいつも近くで見ており,その時の悲痛な様子を聴者である生徒職員に訴えておりました。

    <事前学習>(12月15日)

    20201215_090055

    今回の人権講演会を実施するにあたり,北朝鮮への拉致問題を題材にした「めぐみ」のDVDを見て,現実にあった問題として考える。

    そして12月18日に被害者家族である市川さんから,生の声を聞いて拉致問題が重大な人権侵害行為であることを理解し,人権尊重の精神を育む事を目的としました。

    <人権講演会>

    20201218_134927

    20201218_135234

    市川健一さん(市川修一さんの兄)

    20201218_142512

    市川龍子さん

    20201218_145359 20201218_145520

    生徒会長,お礼のことば        講演のお礼に花束贈呈

    1970年代~1980年代にかけて,日本政府が認定した北朝鮮による拉致事案は12件17名。そのうち5名は日本に帰国しているが,残りの12名は未だ帰国しておりません。

    北朝鮮側からは8名死亡,4名入境せず主張していますが・・

    1978年8月12日。市川修一さんは当時お付き合いされていた増元るみ子さんと吹上浜へドライブに行ったきり行方不明となりました。

    後日,北朝鮮の工作員が二人を拉致したことが判明しました。

    市川修一さんは1954年生まれ。生きていれば67歳。北朝鮮の地で生きていることを信じ続ける市川健一さん夫婦の講演を聴きながら,

    自分たちの兄弟,子どもたちが同じように拉致されたら・・・

    と想像するだけで,言葉にはできない悲しみがこみ上げてきました。

    私たちにできる事は,この問題を風化させず,人権侵害行為を許さない,

    人権尊重の精神」を忘れずに語り継ぐ事が大切だと感じました。

    市川健一さん,市川龍子さん,貴重な講演をありがとうございました。

  • 2020年12月18日(金)

    門松づくりの季節・・

    今年もこの季節が来ました!!

    霧島高校職人ズとお弟子さん達が霧島温泉駅に門松を作ります。

    今年は日頃からお世話になっている霧島温泉駅牧園保育園

    そして本校正門の3カ所。

    時間の関係で制作過程は一部になりますが,ご覧ください。

    20201215_101108 20201215_101411

    20201215_101019 20201215_101054

    20201215_101358

    タイヤを割竹で巻き付け,中には土と竹を立たせる缶を入れます

    20201215_101606 20201215_101712

    20201215_102118 20201215_102138

    20201215_102602

    中心の竹の形状は斜めに切った「そぎ」

    真横に切った「寸胴(ずんどう)」の2種類があるようですが,

    本校職人は「そぎ」の形状で造っております。

    時間の関係で最後まで作っている過程を見られなかったのですが・・・

    後日,霧島温泉駅をみると・・・

    20201217_091308 20201217_091326

    でぇ~ん!!立派な門松が出来上がっておりました。

    20201217_093858 20201217_093908

    牧園保育園の少し小っちゃな可愛い門松・・・

    20201218_083723 20201218_083733

    霧島高校正門には・・素晴らしい 門 松!!

    注)業者が持ってきた物ではありません!!

    20201218_083751

    門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがあり,

    この松門を目印に降臨してくると言われるそうです。

    (ウィキペディアより)

    どうぞ・・お入りください。

     

  • 2020年12月17日(木)

    防災(避難)訓練

    12月15日。5時間目。ジリリリ~ン!!

    警報器の非常ベルが鳴りました。予告なしの防災(避難)訓練です。

    今年度2回目となる防災訓練で,今回は職員もこの期間のいずれかで実施するとしか聞いておらず,実際に即した訓練でした。

    生徒は教科担任の指示を聞き,慌てず行動を取ります。

    20201215_140307 20201215_140531

    グランドに集まり,出欠点呼です。今回は職員室が火元でした。

    20201215_141045 20201215_140724

    防災係の先生から「ブラインド型訓練」

    現実は予告なしであることを説明しました。

    数名の生徒から感想を聞き,

    火の元をしっかり把握して,避難経路に気をつけることを確認しました。

    20201215_141641 20201215_141948 20201215_142104

    消火器の使い方を確認して,生徒が実技演習をしました。

    20201215_142222

    最後に霧島市消防局北消防署の 末永 修 様より講評をいただきました。

    その中で,3点

    • 火災を早く知る,早く知らせる
    • 消せる火は消す
    • 火災でない方向に逃げる

    を言われました。

    また,

    火災発生は人為的なミスが90%を超える

    火災は自分で防げる

    火災の防災訓練は火災が起きたときの対処方法を学ぶ機会ですが,

    この機会を通して火災を起こさない意識を高めること

    とても大切だと思っています」

    とても,説得力があり,共感しました。

    霧島市消防局北消防署の皆さま,

    本日はご指導いただきありがとうございました。

  • 2020年12月16日(水)

    教科横断型研究授業

    本日は数学科,工業科,国語科の教科横断型研究授業がありました。

    県教育委員会高校教育課から

    高校教育係の小島指導主事

    産業教育係の中原指導主事

    が来校,参観され,先生方へ助言を頂きました。

    【数学Ⅱ】亀山先生

    単元名:微分法と積分法

    20201216_085828

    20201216_085842 20201216_090030

    20201216_091448 20201216_092105

    20201216_094257

    教科横断型の授業ということで数学が,どのような視点から他教科と結びついて展開していくのか!?

    前時の復習で増減表から最大を取るXの値が分かることを確認したあと,

    「最大と最小であることがいいこと」を自由に発言させて,

    「ゴミを減らすことや再利用する」社会的分野へ目を向ける。

    そして,前時で厚紙を使用し,直方体を作る過程で発生した正方形の切れ端を使い,直方体の容積の総和の最大を目指しその条件を求める本時の目標を立てました。

    生徒は2人でしたが,亀山先生の丁寧で細かい気遣いが伝わる授業を受けて,しっかり理解している様子でした。

     

    【実習】西野先生

    単元:第9章 NC工作機械加工 第2節 プログラミング

    20201216_111030

    20201216_111430 20201216_111700

    20201216_111921 20201216_111942

    20201216_111639

    実習の授業。最近,数学で座標を勉強したことが良かったらしく,数学で使うX-Y座標系との共通点を理解させることができました。その後,描画した図形を加工するためのプログラムをパソコンで編集します。

    シミュレーションを実行し,正しく加工されるかを確認。アプリケーションの操作ミスをしないように指導しておりました。

     

    【現代文B】中島先生

    単元名:詩を読み,鑑賞力を高め,豊かな感性を養う

    20201216_115802 20201216_120152

    20201216_121025 20201216_120916

    20201216_121537 20201216_120841

    20201216_123529 20201216_123400

    <単元の目標>

    • 詩に関心を持ち,言葉をもとに想像力を働かせながら読み味わおうとする
    • 詩特有の表現に注意しながら情景や心情を想像する
    • 詩特有の表現技法を理解する

    霧島高校の校歌を題材に音楽との横断型授業を展開されておりました。

    歌詞を読み解き,前時グループで話し合い感じた事を発表します。生徒の発表を一つ一つ拾い,人によって感じ方が違うことを実感させます。

    そして後半では,VTRで辛島美登里さんが校歌を創った際の思いを紹介し,書き手の意図や心情の描写を伝えます。

    詩にメロディを加えることで,情景や心情の伝わり方が変わる面白さも発見できた楽しい授業でした。

     

    【授業研究】

    20201216_135136

    20201216_142318 20201216_142347 20201216_142423

    亀山先生,西野先生,中島先生,お疲れ様でした。お三方とも,とても素晴らしい授業で生徒はとても幸せだと思いました。

    丁寧で,分かりやすく,一人ひとりに目を向けた授業。

    これからも,生徒の成長を暖かく見守り,より一層,目が輝くような授業ができるよう職員一同,頑張っていきましょう。

    最後に,来校されました県教育委員会高校教育課

    高校教育係の小島指導主事

    産業教育係の中原指導主事 

    お忙しい中,授業参観いただき,ありがとうございました。

     

  • 2020年12月15日(火)

    一日遠足(1・2年生)

    本日は11日にあった1・2年生一日遠足の様子を紹介します。

    <一学年生>

    【平川動物公園】

    line_1512505632040679

    line_1512524515594214 line_1512549725098996

    line_1512552639106859 line_1512558208184565

    『機械科』

    line_1512706401908103

    『総合学科1年1組』

    line_1512646492394844

    『総合学科1年2組』

    line_1512599130356373

    本来であれば,4月に親睦を深めるため実施する予定だった遠足。しかし,今年はコロナウィルスの感染拡大防止のため,延期になっておりました。天気も良く,日頃,見慣れない動物や植物を見るとやはりテンション⤴⤴。

    学校では見られない表情をする先生方や生徒たち。お互い何か新しい印象を持てたのではないでしょうか。楽しい一日を過ごしていました。

    <二学年>

    【鹿児島維新ふるさと館】

    IMG_4743

    IMG_4732 IMG_4734

    IMG_4737 IMG_4741

    二学年は「鹿児島維新ふるさと館」に行きました。西郷どんをはじめ,鹿児島にゆかりのある歴史上の偉人を身近に感じる事ができました。

    【城山散策(城山展望台)】

    『機械科』

    IMG_4750

    『総合学科2年1組』

    IMG_4756

    『総合学科2年2組』

    IMG_4763

    西郷銅像の前でクラス写真を撮り,

    城山自然遊歩道を歩いて展望台を目指します!!

    IMG_4769 IMG_4770

    IMG_4775 IMG_4777

    IMG_4780

    途中の坂道で疲れましたが,友だちと一緒だから楽しく登れました。

    高校生活の折り返し地点が過ぎた二学年。展望台から見下ろす鹿児島市内や雄大にそびえ立つ桜島の素晴らしい景色を見て,来年の進路実現や高校生活について何かしら考えることがあったのではないでしょうか。

    決意あらたにする楽しい一日でした。

  • 2020年12月14日(月)

    最後の遠足(三学年)

    12月11日。3年生にとっては高校最後の遠足「お別れ遠足」がありました。

    どこに行ったかというと・・・

    • BARREL VALLEY プラハ&Gen
    • 坂元醸造
    • 上野原縄文の森

    楽しい思い出の1ページご覧ください。

    <BARREL VALLEY プラハ&Gen>

    20201211_091804 20201211_091417

    20201211_091449 20201211_091703

    20201211_092427 20201211_092526

    20201211_093405

    山元 紀子 代表取締役社長様から

    「麹」が人の身体に与える働きや必要性を聴かせて頂きました。

    20201211_100305 20201211_100317

    20201211_100420 20201211_100612

    20201211_100843

    また,太平洋戦争で鹿児島空港から特攻機として飛びたった若者の慰霊碑があり,当時の歴史を学ぶ良い機会となりました。

    山元 紀子 代表取締役社長様をはじめ,

    BARREL VALLEY プラハ&Genの皆様,お忙しい中,

    丁寧なご講話や案内まで対応してくださりありがとうございました。

    <坂元醸造>

    20201211_111012 20201211_111212

    20201211_111308 20201211_112033

    20201211_113459

    20201211_113826 20201211_114013

    甘酸っぱい香りが漂う坂元醸造壺畑は必見です。

    天気も良く,壺の畑を見たときの圧倒感は感動ものでした。

    黒酢を職人が何年もかけて作る歴史を伺い,伝統ある鹿児島の福山酢を身近に感じることができました。

    また,りんご酢の試飲をさせて頂きましたが,とても美味しく,ついついお土産に買ってしまいました。

    坂元醸造の皆様,ありがとうございました。

    <上野原縄文の森>

    20201211_123052 20201211_122011

    所々,まだ紅葉が残っており,空気も澄んでとても気持ちの良い所です

    20201211_131347 20201211_132145

    20201211_131215 20201211_131643

    20201211_131101 20201211_131539

    アスレチック遊具で久しぶり大はしゃぎ!!

    とても楽しいひとときを過ごしています

    20201211_133224 20201211_133717

    火起こし体験。火起こしは木の板に木の棒を垂直に立て,それを回し,摩擦熱で発火させる方法です。実際に指導員が実践して煙が出て火種を作り,炎を出した瞬間大きな拍手が起こりました。

    生徒たちも挑戦!!上手く火種を作れるか!?

    20201211_134501 20201211_134533

    1607669446098 1607669467760

    1607669471299 1607669476346

    1607669451369

    亀山先生・・・苦戦しているようです!!頑張って・・!!

    1607669622929 1607669615120 1607669620221

    1607669432700

    火起こしを見ていると面白かったです。コツをつかんで,上手に火種を作る生徒もいれば,なかなか思うように回せず,煙が上がらない生徒も・・

    しかしあきらめずに,友達の協力をもらいながら,火がついた時の感動は日ごろ味わえない達成感と仲間の有難さを感じたのではないでしょうか。

    最後は思い出の全体写真。残り少ない高校生活を大切に過ごしてください。

  • 2020年12月11日(金)

    一日遠足・・でした

    本日は一日遠足でしたが・・・時間の関係で後日紹介します!!

    とりあえず・・・

    一学年は・・・・ここです!!

    line_1512505632040679

    二学年は・・・・ここです!!

    1607669294319

    三学年は・・・・ここです!!

    20201211_091804

    次回をお楽しみに!!さようなら・・!!

  • 2020年12月10日(木)

    年末年始の交通事故防止運動

    令和2年度年末年始の交通事故防止運動

    nenmatsu01 nenmatsu02

    期間:令和2年12月10日(木)~令和3年1月10日(日)

    スローガン

    「年末年始 マナーアップで 事故防止」

    <運動重点項目>

    • 早朝,夕暮れ時,夜間の交通事故防止

    ~「3(サン)ライト運動」「プラス1(ワン)運動」に取り組みましょう~

    ~横断歩道に歩行者がいたら止まりましょう~

    • 飲酒運転等の危険運転の防止

    ~「飲酒運転8(やっ)せん運動」に取り組みましょう~

    ~スピードは控えめに,車間距離を取りましょう~

    • 全ての座席のシートベルトとチャイルドシート,自転車利用時のヘルメット着用の徹底

    ~全席ベルト着用!!「します・させます運動」に取り組みましょう~

    ~かごしま自転車条例を守りましょう~

     

    生徒・職員・保護者・地域の皆さま,

    交通事故防止を意識してハンドルを握りましょう。

     

    知って得する・・・今日は何の日コーナー!!

    12月10日は・・・・

    「 世 界 人 権 デ ー 」

    1950年(昭和25年)の第5回国連総会で制定されました。

    明日は何の日だろう?・・・

    霧島高校は「一日遠足」。体調を整えて楽しい一日にしましょう!!

  • 2020年12月09日(水)

    進路指導部から連絡です!!

    <予告1>

    進学希望者を対象に冬季課外を行います。

    希望者は明日(12/10)の放課後,進路資料室に集合してください。

     

    <予告2>

    明日(12/10)の朝学習英単語テストです。

    基礎学力定着が進路実現の近道。積み重ねを大切に頑張りましょう。

  • 2020年12月09日(水)

    お餅をつきました

    先日,隣接の牧園保育園で生活科学系列3年生が,保育園のみなさんと一緒にお餅つきをしました。

    CIMG9657

    蒸し上がった餅米を臼に入れて,保育園の先生方が杵でこねてくださっているところです。

    CIMG9661

    こねた餅米を,男子生徒が威勢よくついています。

    園児のみなさんが,一生懸命応援してくれました。

    CIMG9673

    園児のみなさんと一緒にぺったんぺったんつきました。

    CIMG9674 CIMG9675 CIMG9677

    CIMG9678 CIMG9679 CIMG9681 CIMG9684

    みんなできれいに丸めて,できあがり!

    CIMG9696 CIMG9699

    CIMG9700

    いただきます!とすぐにいきたいところではありましたが・・

    感染症予防対策のため,今回ついたお餅はお飾り用にします。

     

    杵と臼を使ったお餅つきは経験がないという生徒がほとんどでした。

    今回,園児のみなさんと楽しく交流しながら,とても貴重な経験をさせていただきました。

     

    牧園保育園の園長先生はじめ,先生方,園児のみなさん,

    ありがとうございました。

  • 2020年12月08日(火)

    マナーについて考える

    朝の職員会議で生徒主任の先生から話がありました。

    派出所のパトロール警察官から連絡があったそうです。

    生徒が駅のトイレの前で座っているので注意をしました。

    学校でも指導をお願いします

     

    してはいけないこと・・・

    これは生徒も理解できる。納得できる。

    生徒も理解し納得できれば,行動や行為を考えると思います。

     

    ・・・今回の注意について

    座ることが悪いのでしょうか?

    椅子に座りたいけど椅子がない。

    だから,座る・・・これが悪いわけではないように思います。

    それでは,何が問題か?

    それは,「 場 所 」です。

    公共の場は,すべての人が使える場所。そこを自分の家の中と同じ感覚で使う人は,迷惑に思う人がいる事を想像して欲しい。

    今回の例で言えば,トイレの前や近くで座る行為は,

    トイレを使いたい人からすればとても迷惑な行為です。

     

    別にトイレに入るのを邪魔している訳ではない!!

     

    確かに,そうですね。

    しかし,使う人から考えれば,事件や悪戯など,ありえない事をいろいろ想像してしまう人もいます。

    そんな人は・・勝手に想像すれば・・

    身勝手で他を思いやれない人は,

    自分のことしか考えられない悲しい人だと思います。

    逆に・・

    トイレに限らず多くの人が使う施設や公共物を気持ちよく

    使えるように気遣えたり配慮ができる人は素敵な人だと思います。

     

    他人の気持ちや考えは,その人の立場になって考える。

    「 想 像 す る 」

     

    世の中には価値観が違う人が多いでしょう。

    また,そこで生活していく人は

    他を思いやるマナーを知っておくと役立ちます。

     

    相手の立場を考え,理解し,尊重できる,

    そんな思いやりのある行動や行為のできる人に成長して欲しい。

    そして,その行動や行為に共感する人が増えてきたとき,

    過ごしやすい社会や環境ができていくのではないでしょうか。

     

    霧島高校生は,まだいろんな意味で変われる

    純粋な心(チャンス)を持っています。

    もう一度,マナーについて考えてみよう。

    自分の行動が周りの人を不快な気持ちにさせていないですか?

    自分だけの価値感や基準で,他人を思いやれていない事はないですか?

     

    最後に・・・

    このような考える機会を与えてくださった

    パトロール警察官に感謝したいと思います。

  • 2020年12月07日(月)

    霧島の森コンサート

    12月5日。

    みやまコンセールで霧島の森コンサートがありました。

    参加団体は,

    • 高千穂小学校金管バンド
    • 牧園中学校吹奏楽部
    • 霧島高校音楽選択者
    • 霧島高校文化芸術系列音楽コース
    • 霧島高校音楽部

    <作品展示>

    • 霧島高校美術部,書道部

    です。

    第1部 合唱 合奏

    ♪フォルクローレ(南米音楽)

    line_1296489487822250

    • コンドルは飛んでいく
    • 花祭り

    ♪音楽コースによる歌唱。器楽演奏

    line_1296559668138838 line_1296568113796491 line_1296598269442781

    山口彩華「からたちの花」「初恋」

    今村由茄「落葉松」 

    山口彩華・今村由茄「You raise me up」

    20201207_130305

    陣之内美夢「Three lonely songs」

    20201207_130249 20201207_130231

    山口彩華「Forever In Love」      今村由茄「誰も寝てはならぬ」

    ♪オカリナ アンサンブル

    20201207_125515

    • アニメメドレー
    • 上を向いて歩こう

    ♪霧島高校音楽選択 音楽コースによる合唱

    20201207_125617

    「ハナミズキ」熱唱!!

    【校長挨拶】

    20201207_125312

    何処かの・・局アナ・・??違います。原憲一校長です。

    第2部 吹奏楽

    ♪霧島高校音楽部

    20201207_130044

    • Joy!!
    • クリスマスソング
    • Paradaise Has No Border

    ♪牧園中学校吹奏楽部

    20201207_130015

    • 風になりたい
    • 紅蓮華

    ♪高千穂小学校金管バンド

    20201207_125940

    • カントリーロード
    • 学園天国

    ♪合同演奏

    20201207_125752

    20201207_130431 20201207_130404

    「宝島」・・霧島!!

    <展示>

    20201207_130515 20201207_130529

    20201207_130607 line_1201593042700221

    美術部と書道部の展示もコンサートを盛り上げます。

    右の彼は前日,怪我をして当日参加できなくなった生徒です。彼もこの最後の「森コン」に向けて頑張ってきたのですが,残念ながら演奏での参加は見送り,パネル写真での参加になりました。

    毎年,霧島の森コンサートは地元の小中高校生が一つになって奏でる演奏が魅力です。

    今年はコロナウィルス感染防止のため,思うように練習活動できない日々もあり,コンサート自体開催できるのか心配されましたが,大成功に終わって何よりでした。

    参加された演奏者の皆さん。感動をありがとうございました。

    そして,音楽部3年生の皆さん。お疲れ様でした。後輩はこの意志を受け継いで,これからも心のこもった演奏で楽しませてください。

  • 2020年12月04日(金)

    上級学校・職場見学のまとめ発表

    本日の5・6時間目,1年生「産業社会と人間」の授業で先日,訪問した上級学校と職場見学のまとめ発表がありました。

    1年生も高校に入学して8ヶ月経ちますが,やはり人前で発表するのは緊張するものです。

    5時間目は各系列希望に分かれ,広幅用紙にまとめ,伝えたい事を整理し,説明のイメージトレーニングをしました。

    20201204_140800

    20201204_140835 20201204_140854

    20201204_140930 20201204_140951

    写真の説明を丁寧に書き,口頭説明も考えます。

    20201204_150051

    下田先生が,発表の仕方とポイントを教えます。

     

    <生活科学系列希望>

    20201204_150002 20201204_150201

    20201204_150324

    20201204_150430 20201204_150815

    管公アパレル株式会社では学生服の作業工程,鹿児島第一医療リハビリ専門学校では理学療法・作業療法・言語聴覚・柔道整復・はりきゅうの5学科を見学したようです。

    <観光マネジメント系列希望>

    20201204_151058 20201204_151327

    20201204_151117

    20201204_151212 20201204_151306

    姶良高等技術専門学校とラビスタ霧島ヒルズを見学に行きました。

    Q&A式で質問回答をまとめております。字が綺麗で読みやすい印象でした。

    <人文芸術系列希望>

    20201204_151831

    20201204_151930 20201204_152132

    20201204_152456 20201204_152739

    薩摩錫器工芸館とFMきりしま,鹿児島第一医療リハビリ専門学校を訪問しました。

    FMきりしまでは実際にマイクで話す事や,ヘッドホンで人の声を聞く体験もできたそうです。

     

    発表者の説明を聞き,それぞれ付箋紙を使い,良い点,改良点の2つを書かせるワークショップ型の学習を展開しました。聴者の受け止め方を知ることで今の自分の工夫すべき点が,分かってきたようです。

    1年生の皆さん。次はもっと上手に聴者へ思いを伝える発表ができればいいですね。

    成長を楽しみにしております。

  • 2020年12月03日(木)

    期末考査 最終日

    本日は2学期末考査最終日でした。

    20201120_113250 20201120_113304

    生徒の皆さん。4日間の期末考査,お疲れ様でした。

    令和2年も残り4週間。やり残したことはないですか?

    今年のことは今年の内に・・・

    ん?・・そういえば,まだ今年「もつ鍋」食べてないなぁ~

    皆さんも・・・食べ・・やり残した事がないか考えてみてください。

  • 2020年12月02日(水)

    期末考査 3日目

    本日は2学期末考査3日目です。

    20201201_153933

    いよいよ・・明日は期末考査最終日です。

    全集中・・最後の力を振り絞って頑張りましょう!!

  • 2020年12月01日(火)

    期末考査 2日目

    本日は2学期末考査2日目でした。

    20201023_181818

    今日から師走です。生徒,職員の皆さん。安全運転!!

    交通事故の加害者,被害者にならないよう気をつけましょう!!