記事

2017年9月1日

  • 2017年09月01日(金)

    2学期が始まりました。

    夏期休業日が終わり,いよいよ2学期が始まりました。

    2学期といえば,体育祭を皮切りに創立10周年記念式典文化祭修学旅行などの行事で学校が活気づく学期であります。

    その大切な学期のスタート。本日は体育館で生徒会任命式,表彰式,新任式,始業式がありました。

    【生徒会任命式】

    IMG_2069

    DSC_1528

    霧島高校第10期生徒会役員の誕生です。

    【表彰式】

    IMG_2077

    DSC_1536

    第23回県高等学校ロボット競技大会予選 第5位(全国大会出場)

    【新任式】

    DSC_1541

    マンドラ先生。南アフリカから来られました。

    DSC_1545

    生徒も大歓迎です。welcome to kirishima!!

    【始業式】

    DSC_1554

    DSC_1553

    「念ずれば花開く」「努力は紙の厚さ」・・・

    3年生諸君・・・進路実現の花が咲く日はそう遠くない。

    実りある2学期にしましょう。

     

     

2017年8月25日

  • 2017年08月25日(金)

    中学生日帰り体験入学(第2回)

    8月24日(木)

    本年度2回目の中学生日帰り体験入学が実施されました。

    P8244885

    機械科ものづくり体験講座

    P8244901

    生活科学体験講座

    P8244911

    文化芸術体験講座

    P8244922

    各講座での体験実習や施設見学を通じ、霧島高校の様子を理解していただきました。

    2学期は学校説明会を実施予定です。是非多くの中学生に参加していただきたいと考えています。

2017年8月24日

  • 2017年08月24日(木)

    第23回県高等学校ロボット競技大会兼全国大会県予選出場

    8月23日

    第23回県高等学校ロボット競技大会兼全国大会県予選が鹿児島情報高等学校で開催されました。

    霧島高校からは2台のマシンが出場しました。

    P8234844

    緊張の中でのマシン操作。

    P8234843

    たくさんのギャラリーの前での操作なので、プレッシャーもMAXです。

    P8234869

    結果は、1台が上位入賞を果たし全国大会の切符をつかみ取りました!

    全国大会は10月21日、秋田県で開催予定です。

    全国大会での生徒の健闘を祈ります!

2017年8月22日

  • 2017年08月22日(火)

    夏休み就職戦線!

    3年生の就職戦線が大詰めを迎えています。

    生徒は夏休み返上で就職試験対策をしています。

    今週は管理職による面接練習を実施。

    P8224809

    生徒も職員も緊張感を持って練習に臨んでいます。

    P8224818

    本番さながらの雰囲気の中で練習中。

2017年7月25日

  • 2017年07月25日(火)

    中学生日帰り体験入学

    7月25日(火)

    中学生日帰り体験入学が実施されました。

    P7254635

    学校長あいさつ

    P7254646

    機械科ものづくり体験講座

    P7254654

    生活科学体験講座

    P7254659

    文化芸術(美術)体験講座

    P7254681

    文化芸術(音楽)体験講座

    P7254664

    商業(情報会計・観光ビジネス)体験講座

    P7254673

    生徒会,PTA役員と保護者との懇談

    各系列での体験講座と施設,部活動見学などが行われ,

    中学生の皆さんには,霧島高校について理解を深めていただきました。

2017年7月18日

  • 2017年07月18日(火)

    交通安全教室が実施されました

    7月14日(金)

    横川警察署交通課より2名の署員がお見えになりました。

    P7144492

    白バイにによる実演。

    さまざまな運転技術をご披露いただきました。

    P7144530

    P7144543

    P7144575

     

  • 2017年07月18日(火)

    第一工業大学の出張講義がありました

    7月13日(木)

    P7134388

    講師は工学部機械システム工学科助教 東條雄太先生。

    自動車工学の基礎と整備についてご講義いただきました。

    P7134403

    生徒のみなさんと掛け合いをしながら、和やかな雰囲気で講義が進行しました。

    P7134414

    後半は実車を使って実習を行いました。

    P7134428

    P7134478

2017年7月4日

  • 2017年07月04日(火)

    性教育講演会が実施されました

    7月3日(月)

    P7034337

    講師は姶良保健所健康企画課の保健師、倉掛洋美さん。

    演題「性感染症の予防~高校生の男女交際について考える~」

    P7034355

    生徒の皆さんは配られた資料を見ながら、熱心に話に聴き入っていました。