アーカイブ
2020年2月
2020年02月28日(金)
緊急連絡
<新型コロナウイルス感染症に係る卒業式等の扱いについて>
標記の件について下記のように対応することになりました。
保護者の皆さまにおかれましては,ご理解ご協力をお願い申し上げます。
1 県立学校の卒業式について
県立学校の卒業式については,これまでの学校生活を振り返りながら新しい生活の展開への動機付けとするための,かけがえのない節目の行事であることから実施することとする。
(1)卒業生の登校時間 通常の登校時間(8:30までに登校すること)
(2)卒業式の開始時間 9:00
(3) 参加人数の抑制
・参加者は卒業生及び教職員のみとする。(保護者の参加もできません)
・卒業生及び教職員であっても,風邪のような症状がある者は参加できない。
2 臨時休業について
(1)3月2日(月)から3月15日(日)まで臨時休業とする。
(2)在校生は,不要不急の外出は控えて,学校と連絡が取れる状態を整えておくこと。
(3)感染拡大防止の措置であるため,人の集まる場所(大型商業施設や各種イベント等)への外出は避け,基本的に自宅で過ごすこと。
咳エチケットや手洗いうがい,こまめな換気等に努めること。
(4)休業中の学習課題について
担任等の指示を受け,自主的かつ計画的に学習をしておくこと。
(5)生徒指導上のこと
基本的生活習慣を維持し,SNS上のトラブル等に巻き込まれないこと。
学校からのメールやブログを適宜確認すること。
何かあったら,必ず,担任もしくは学校に連絡すること。
【通知】新型コロナウイルス感染症対策のための小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における一斉臨時休業について[PDF:168KB]
令和2年2月28日教育長からの通知(臨時休業及び入学式)[PDF:138KB]
<学級費の返金について>
学級費の返金は3月2日卒業式当日,生徒に返金します。受領印をいただくため,印鑑を持ってくるようにしてください。なお,学級費の残金については事前に学級担任を通じて連絡している通りなのでご承知おきください。
2020年02月27日(木)
心から感謝
卒業・・・
毎年,春の足音が聞こえてくるこの時季は,嬉しくも少し寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか?
3月2日,第10回卒業式が予定されております。お世話になった3年生やその保護者の皆さまへ気持ちよく卒業していただけるように・・
向学坂の清掃をしました。
<在校生Aより>
先輩と一緒に上がった向学坂。遅刻しそうになったとき背中を押して一緒に走ってくれた先輩もいよいよ卒業ですね。
当日,在校生は代表者1名のみの参加になります。先輩たちの門出を直接見ることができず残念ですが,心よりお祝い申し上げます。また,先輩たちに少しでも近づけるよう在校生も努力していきますので,新天地から温かく見守りください。
そしてたまには,母校に遊びに来てください。その時は,私が向学坂で背中を押します。お世話になりました。
【学校より連絡です】
3月2日(月)の卒業式について
保護者の皆様へ
3月2日(月)10:00より開催予定の卒業式について,予定通り実施しますが,新型コロナウイルス肺炎に係る国及び県からの通知がありましたので,本校もその通知に従いまして,下記のように卒業式を実施いたします。
○感染拡大防止の措置
風邪のような症状のある方は,参加をしないでください。
参加される方は,手洗いや咳エチケットの徹底をお願いいたします。
体育館入り口にはアルコール消毒液を設置いたします。御活用ください。
○開催方式
在校生の参加は取りやめとし,卒業生及びその保護者のみとします。式典の内容を精選し,全体の時間を短縮いたします。
在校生は,自宅学習といたします。
なお,卒業式当日までに,本校の生徒または教職員に新型コロナウイルスの感染者が発生した場合には,臨時休校とし,卒業式は中止いたします。
2020年02月26日(水)
機械科実技指導
「ものづくりマイスター等の派遣による実技指導」の第3回目が本日実施されました。対象は機械科2年生14名です。
目的1:機械加工1級技能士を迎え,その技術や機械操作を直接体験することにより,機械加工の技術向上およびものづくりへの興味・関心の向上をはかること。
目的2:来年度国家技能検定3級合格に向けての実技指導をしていただき生徒の資格取得への明確な意識付けを行うこと。
充実された機械設備の中,指示された細かい作業を丁寧に作業しております。道具の整理整頓,片付けまでしっかりと指導されておりました。
こちらは部品の寸法測定をする作業です。マイクロメータやノギス,シリンダゲージとそれぞれの道具を使い測定します。これもまた,慎重かつ細かい作業になります。しかし,生徒は淡々と落ち着いて作業してました。
2020年02月25日(火)
コロナショックだけど・・前へ
現在,新型コロナウイルスによって,イベントや発表会,催し物の延期や自粛・中止が増えてきております。これまで,そこで成果を披露するために多くの時間を費やし,努力してきた者にとって発表する場がなくなるのは,当事者としても応援する側にしても残念でしかたありません。
昨年,11月13日の当ブログでも紹介しましたが,総合学科生活科学系列3年生の本田原未帆さん(牧園中出身)が「第16回森のごちそうコンクール」で最優秀賞(県知事賞)をとり,鹿児島県の代表として「第33回きのこ料理コンクール全国大会」に出場予定でした。
ところが・・・本日中止の発表が・・・。残念です。
しかし,本田原さんは「これまで試作と試食を重ね,取り組んで作ってきた料理をお世話になった先生方へ食べていただきたい。そして,出来れば後輩へ引き継ぎたい」と・・・前を向きます。ご覧ください。
師匠の宮之脇先生も本田原さんの気持ちに応えます
可愛い後輩へもレシピを紹介し伝授します
汗と涙のレシピ紹介
本選「幻の最優秀作品グランプリ作品」です。試食も最高でした。
「きのこ料理コンクール全国大会」には出品,披露出来ませんでしたが,とても鹿児島県代表に恥じない素晴らしい作品だったと感じました。本当に美味しかったです。これからの本田原さんの活躍を楽しみにしております。頑張ってください。
2020年02月21日(金)
学年末考査最終日
本日は学年末考査最終日です。
おもしろい花なので・・なんて花でしょう??
生徒の皆さん,学年末考査はできましたでしょうか?
後は,教科担任の先生に任せましょう。
さて,3年生と過ごせる日は来週の一週間になりました。出校日は25日と28日ですが,何か思い出は作れましたか?
伝えきれていない感謝のことばやメッセージなど,悔いが残らないように準備しておきましょう。
2020年02月20日(木)
学年末考査三日目
学年末考査三日目です。
ある先生に,ある生徒が持ってきてくれた花だそうです。
心優しいある生徒さん。お花の似合うある先生。
あるあるの話でした。
しかし,残念ながら私にはありません=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!
生徒の皆さん1年間の総まとめ,ラストスパートです!!
頑張りましょう!! 春は近いぞ~!!
2020年02月19日(水)
学年末考査二日目
学年末考査二日目。本日も霧島は。。。冷えてます。
お腹が空いたので,職員室に立ち寄ると・・・
電子レンジが・・ウィーンウィーン動いています
私以外にもお腹を空かした先生がいるのだな。。
少し,覗いて見よう( ´∀` )b
こ・・これは・・コーンスープ??щ(゜▽゜щ)
違いました。レンジで温めて使用するカイロでした。
なるほど,底冷えの霧島には,温かくなるカイロは必需品ですね。
・・・コーンスープ・・飲みたかった(笑)
学年末考査も金曜日までです。生徒の皆さん,最後まで頑張りましょう!!
2020年02月18日(火)
学年末考査一日目
今年はじめての積雪・・寒いです!!
雪には強い肥薩線。生徒は元気に登校しております。
2020年02月17日(月)
はやとの風
JR九州と霧島高校がタッグを組んでD&S(デザイン&ストーリー)列車である「はやとの風」で合同イベントを実施しました。移動手段として便利なだけでなく,乗ることそのものが,忘れられないイベントになるD&S列車の旅。その思い出の一ページに霧島高校生のおもてなしを・・・。その様子をご覧ください。
<嘉例川駅にて>
はやとの風が到着しました。生徒がふるまい茶を持っておもてなしをします。
<車内演奏>
音楽部の生演奏です。トランペット,オカリナ,サクソフォンが場の雰囲気を盛り上げます。また,辛島美登里さんが作詞作曲した霧島高校の校歌を車内の観光客様と一緒に歌いました。
霧島温泉駅でJR九州との合同イベントは終了。乗車した観光客様の思い出になったかどうかはわかりませんが,高校生にとっては貴重な体験と思い出を作らせていただきました。また機会があったときはよろしくお願いします。
2020年02月14日(金)
重版出来!!
美術の木原先生プロデュース「美術のチカラ」が卒業記念作品集として完成しました。
これは「霧島高校総合学科文化芸術系列美術コース3年生の作品とその思い(情熱)」を一冊にまとめた本です。個性的な生徒の素顔も含め,素晴らしい出来です。少しだけ紹介します。
3年間手がけた作品を一冊にまとめ,一生の宝物になることでしょう。
<天使からの贈り物>
世の男性の皆さん・・今日一日はどうでしたか?
男性職員が何か・・そわそわしていたのは・・気のせいでしょうか?
そんななか・・普通科の職員室に行ってみると・・・
私が毎日,ブログネタを探していることを知ってか・・・
有り難いです。。。チョコレート。。。いただきます(。-人-。)
「エビで鯛を釣る」
男性職員の皆さん~(* ̄∇ ̄)ノ
来月に向けて。。。貯金していきましょうね・・・( ´∀` )b
2020年02月13日(木)
総合学科発表会(1・2学年)
昨日は総合学科発表会(1・2学年)がありました。
<1年生:私のライフプラン> ※一部抜粋
将来の夢は調教師になること・・そのために大学入学を目指します
将来は秘書になりたい・・・そのために短大入学を目指します
地域に貢献する「住みます芸人」になりたい
・・あと映像制作にも興味があります
1年生ですが,しっかりとした将来の目標が見えており,それに関する系列にそれぞれ進むようです。2年生になったら,さらに系列で研究を深めてください。
<2年生:総合的な学習の取り組みについて>
【S2-2 前田夢姫さん】
高校生が「古典」に親しめるにはどうしたらいいか
【S2-2 高木 極くん】
日常で実践できる体幹の鍛え方
【S2-2 永岩 壱星くん】
全国の赤字鉄道路線の赤字解消の取り組みについて
~JR肥薩線を子どもや孫世代に引き継ぎ,親しんでもらうために~
【S2-2 現王園 かな子さん】
日本中に戦争の悲劇を広める
【S2-1 橋口 聖那さん】
女性の下着のデザインを心が
はずむようなものにするには,
どうしたらよいか。
<会場展示>
「あしあと」が見えます・・よくまとめてありますね。
<講評>下田先生
SNSで世界の人に発信することはできる。ただ,人前で発信(発表)するというのは苦手だよね。
そんな生徒が多い中,立派に発表できた皆さんは,貴重な体験になったのではないでしょうか。
言葉には重さがあり,影響力があります。だからこそ自分の言葉に責任を持って人に伝えることが大切です。今日の発表は,自分で調べた事を自分の言葉で伝えることができましたね。大変良い発表会でした。
2020年02月12日(水)
鹿児島県高等学校総合学科部会総会
本日,本校の会議室で「令和元年度鹿児島県高等学校教育研究会総合学科部会総会」が開かれました。鹿児島県内には6つの総合学科が設置されている高校があります。そのうち本校を除く5校より10名の先生方と県教育庁高校教育課指導主事の岩切義弘先生が来校されました。
生活科学系列の生徒が作った手提げ袋とみごちふくれ,みごちフォンです。
<指導講話>
指導主事 岩切義弘 先生より「新学習指導要領とカリキュラム・マネジメント」について講話をしていただきました。
<午後から>
午後からは本校1・2年生による「令和元年度総合学科発表会」を途中から参観していただきました。
来校されました県教育庁高校教育課指導主事の岩切義弘先生をはじめ,11名の先生方,ありがとうございました。また,11月に実施された全国大会や,本総会の準備に係わった各学校の先生方および本校職員の先生方,お疲れ様でした。心より感謝申し上げます。今後とも総合学科を盛り上げていくために「ワンチーム」で取り組んでいきましょう。
2020年02月10日(月)
耳より情報!!
霧島高校と「はやとの風」がコラボ実現!!
日時:2020年2月15日(土)
内容:
Ⅰ 車内ライブ♪高校生の生演奏♪
(はやとの風2号 隼人駅~霧島温泉駅間)
Ⅱ 嘉例川駅舎にて霧島茶のふるまい☆
(はやとの風2号 嘉例川駅駅舎)
Ⅲ 車内写真展
(霧島高校の生徒が撮影した,霧島の自然風景写真を展示)
★その他,手作りしおりのプレゼントも・・(かなりレア?!)
2020年02月07日(金)
週刊1チャンネル「the がっこう」取材
毎週土曜日9:30からMBC「週刊1チャンネル」で「the がっこう」というコーナーがあり,そこで霧島高校が紹介されます。期日は2月15日放送。約10分程度の枠ではありますが,霧島高校の特色と学校の様子が紹介されると思います。ぜひ,当日ご覧になってください。本日は「the がっこう」の取材に来た様子を紹介します。どうぞパーリーピーポーゆうちゃんに癒やされてください(笑)
<観光ビジネス系列紹介>
<文化芸術系列音楽コースの紹介>
<文化芸術美術コース(陶芸)紹介>
<諏訪鉄祟作品展の取材>
<生活科学系列 森のごちそうコンクールの取材>
<馬術部の活躍(5日取材分)>
生徒が緊張して話に詰まった場面もありましたが,「かごしま地産地笑タレント パーリーピーポーゆうちゃん」の絶妙な振りや話術に助けられ,現場はとても賑やかに楽しく過ごせておりました。
さすが・・ゆうちゃんでした。2月15日が楽しみです。ぜひ皆さんも朝の9時30分からご覧になってください。
2020年02月06日(木)
フラッペの悩み
本校の図書館副館長「フラッペ」は悩んでいます・・・
「どうすれば,生徒が気軽に本を手に取ってもらえるだろうか?」
「そうだ・・まずここへ人が集まりたくなる仕掛けをしなきゃ・・」
図書委員と岡本先生に考えてもらおう!!
(岡本先生)
・・・・・という訳なんだ
(生 徒A)
「「おみくじ」や「占い」って,
みんな自分の未来とか運勢とか想像して,楽しめるよね。」
(生 徒B)
「文化祭で作ったしおりに描いた,
癒やしキャラがでれば当たりとか?」
(生 徒C)
「そうだよ!これが出たら「当たり」みたいな感じで,
副館長さんからプレゼントってどう?」
(生 徒D)
「それがいい!それがいい!」
・・・・・・・そんなかんなで・・・・できました
<おみくじコーナー>
あとは,みんなに口コミで図書館に来てもらおう!!
図書館は知識の宝庫です。みんなの知らない事や,教養・技術を高める文献が溢れています。例えば・・・
作りたい物があっても必要な道具や使い方が分からなかった時・・
作りたい物の作り方を教えてくれる本があったり・・・
作り方を見て完成した時の達成感や充実感は,図書館と繋がっている
生徒の皆さん,職員の皆さん,図書館でおみくじ引いて見ませんか?
2020年02月05日(水)
3年生出校日
本日は3年生の出校日でした。卒業まで1ヶ月を切り,社会人のたまごである3年生は,いろんな知識(常識)を知っていなければいけません。本日は,本校スクールカウンセラーの 深川 猛 氏を講師に招き,「薬物乱用防止教室」を開いていただきました。
【講師紹介】
学年主任が講師を紹介します。
今でも薬物使用や所持で逮捕されるニュースを目にする。都会ではそれが当たり前なのか?
違います。しかし,人口が多いところでは,それだけいろんな人がいます。信じやすく知識を持たない人に近づき,巧みな言葉で誘惑し引き戻せない世界へ連れて行こうとする。自分自身が正しい知識と判断ができることが大切。学校の勉強は取り戻せるが,取り戻せない時間と人生があります。しっかり頭に入れて今後の生活に役立ててください。
講師の 深川 猛 氏。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
2020年02月04日(火)
合格発表に歓喜沸く!!
時は・・昨日の昼休み・・
「どきどき」((((o゚▽゚)o))) ドキドキ
「・・・番・・・番」Σ(⊙ө⊙*)!! (っ,,>ω<)ω<,,`)
「うぉ~!!」((o(^∇^)o)) ヤッタ━ヽ(*´Д`*)ノ━ァ!!
ウオオオオアアアア\( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!! ヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ
これは昨日の「全商簿記実務検定3級」の合格発表の様子です。
生徒は喜んでおります。本当に喜んでおります。感情が湧き上がります。
1年間かけて学んだ学習の成果を実感できた瞬間の写真です。少しだけ頑張ったという生徒に,この喜びは表れません。
生徒たちの軌跡です
総合学科ビジネス観光系列(来年以降は観光マネジメン系列)の生徒は,2年次より専門教科として商業系の資格取得に取り組みます。
<本校が授業で取り組んでいる取得可能な資格>※今回は商業系のみ紹介
6月・11月 全商珠算電卓実務検定 6月・11月 全商ビジネス文書実務検定 6月・1月 全商簿記実務検定 9月・1月 全商情報処理検定 その他,日本情報処理検定協会主催の検定
<教科担任のM先生を直撃インタビュー>
情報会計・観光ビジネス系列の生徒は,在籍中,様々な資格取得にチャレンジしますが,そのなかでも生徒達が最も苦手意識を感じる科目が「簿記」になります。
2年生は,4月から「定期考査前補習」,「定期考査後追試」,「夏休み課題」,12月からは「日々題(毎日の宿題)」,「冬休み課題」,検定直前の放課後補習と,今まで経験したことがないほど自分を追い込み勉強しました。
途中,何度かくじけそうになる場面もありましたが,全員が最後まで,自分の内面と対峙し,頑張ってくれたと思います。
結果は合格・不合格ありますが,それよりも,今年一年の経験が今後の生徒達の何かしらの財産になるのではないかと思っています。この先の生徒達のさらなる成長を期待しています。2020年02月03日(月)
表彰式&全校朝礼
2月3日。節分は「季節を分ける」ことを意味しており,立春の前日の日のことを節分というそうです。ただの鬼退治の日ではなかったf(^_^)
いよいよ明日から春ですよ。
さぁ本日は表彰式と全校朝礼がありました。
【表彰式】
<第8回伊佐・姶良地区高等学校 ソロアンサンブルコンテスト>
・ソロ部門 優良賞
総合学科 1年2組 今村 由茄(牧園中出身)
総合学科 1年2組 山口 彩華(牧園中出身)
おめでとうございます。
【学校長講話】
校長「この絵は誰の絵でしょう?
30秒周りの人と話してもいいから考えてみよう・・・
正解した人には・・少し遅いお年玉をプレゼントします。
購買部でパンをあげましょう」
生徒「おぉ~・・」
校長「分かる人は手を挙げて」・・ハイハイ・・
生徒「武田信玄?」
校長「ブッブーッ」
生徒 (^o^)b「徳川家康!!」
校長 Σ( ̄□ ̄;)「ピンポン!!ピンポン!!」
校長「(お~知っていたか~しかし・・)
この絵のシチュエーションは分かるかな?」(* ̄∇ ̄)ノ
生徒「どっかの戦いでビビってしまい,う◇こを漏らしてしまい・・」
校長「そのとおりですよ(へ? 知ってたの??)」Σヽ(゚Д゚; )ノ
生徒「二度とこんな思いはしないぞという戒めもあって,画家に絵を描いてもらった・・」
校長「ほほ・・そのとおり」(;゜∀゜)
導入からクイズ大会で始まり,生徒がまさかの正解を答えるという展開。
徳川家康は三方ヶ原の戦いで屈辱的な敗戦をして,その時の思いを忘れず今後の戒めとして,慢心しないようにという思いから自分を描いてもらったという説があります。
・・・「初心忘るべからず」・・・(3つの初心)
最初の初心 時々の初心 事を成したあとの初心
入学当初の気持ちはどうだった?
新年にあたり決意したことはなんだった?
頑張っている人を見て,何かを感じ,刺激を受け決めたことは?
2月に入り,締めくくりの時期になりました。
立ち止まって自分を振り返り,あの頃の気持ちをもう一度思い出して歩み出しましょう。
それぞれの学年や立場,個人によって考え,心に決める「決意」もあると思います。
明日から「春」です。