公開日 2021年11月24日(Wed)
11月19日と23日。
JR九州・阪急交通社・JAL・霧島市が連携し
「はやとの風」 と 霧島再発見イベント。
霧島高校もおもてなし活動で参加します。その様子をご覧ください。
【霧島温泉口】
<11月19日>



準備OK!!「はやとの風」を待ちます!!


CAさんや観光の皆さんと記念撮影。思い出の1ページです。

KYTも取材で来てくれました!!

仕事を終えた西郷どんと龍馬は感無量だったようです!!
<11月23日>

機械科の生徒が製作した文鎮を贈呈しました。

原校長の激励。生徒と一緒にお出迎えです。

「はやとの風」が入ってきました。皆で手を振ります!!

多くの観光客が珍しそうにホームへ出てきました。

今日は龍馬とおりょう,西郷どんと愛犬つんも応援に!!

「はやとの風」を見送ります。また,おいでください!!
【大隅横川駅】
<11月19日>

歓迎セレモニーの様子です。

音楽部の演奏が式典に花を添えます。

大隅横川駅では生活科学系列の生徒が出迎えます。

愛情を込めたお土産に観光客の皆さんも喜んでいます。
<11月23日>


朝から生活科学系列の生徒がお土産を袋詰め・・

準備万端!!「お・も・て・な・し」を音楽で表現します。

みごちガールズが出待ち!?喜んでくれると・・いいな・・

いよいよおもてなしの演奏開始です。楽しんでください!!


準備していたパイプ椅子がほぼ満席。音楽部オンステージ!!
2日間の「おもてなし活動」でした。
観光客の皆様の楽しいひとときに少しだけお邪魔させてもらいました。
高校生のおもてなし・・どのように感じていただけましたでしょうか?
少しずつ・・コロナウィルスも落ち着いてきています。しかし,以前のように観光が盛り上がるにはもう少し時間がかかりそうです。
ただ,霧島高校で取り組んでいる「おもてなし活動」が,地元の観光や観光業を盛り上げる一役を担っているのであれば,「記憶に残るおもてなし」を目指し,今後も取り組んでいきたいと思います。
JR九州・阪急交通社・JAL・霧島市が連携し開催された
「はやとの風」と霧島再発見イベント。
この活動に参加させていただいたことを心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。
