アーカイブ
2025年7月
2025年07月29日(火)
きりしま美術大賞展について
現在,国分シビックセンター(霧島市役所内)で「第21回 きりしま美術大賞」(会期:7月23日~8月3日)が開催されています。
テーマ部門において,本校から生徒6名が受賞・入選しました。
【南日本新聞社賞】 総合学科3年 鮫島 大季 さん
【奨励賞】 総合学科3年 前田 玲美 さん
【入選】機械科3年 常松 珠理 さん 総合学科3年 遠矢 梓 さん 福垣 あおい さん 総合学科2年 髙橋 悠花 さん
ぜひ会場でご覧になってください。
2025年07月18日(金)
令和7年度1学期終業式
本日,令和7年度の1学期終業式がありました。熱中症対策のため,Microsoftの会議システムのTeamsを使って校長室から各教室へ放送いたしました。生徒は各教室に設置されている大型モニターに映し出されている校長先生や各先生方を見て,流れてくる「ことば」注意深く聴いていました。
************************************************************************
今後の予定 7/25(金) 3年生面接練習(さんぽう)
7/31(木) 第1回中学生一日体験入学 2回目は8/22(金)
2025年07月11日(金)
R7-1学期-きりしマッチ(クラスマッチ)
本日の,きりしマッチは,体育館でバドミントン,ボレーボール,グラウンドでソフトボール,屋内校舎ではeゲーム,カードゲームでした。熱中症対策のため,きりしマッチは午前中で終了となりました。
バドミントン
ソフトボール
eゲーム
カードゲーム
*************************************************************************
生徒は一人一人,楽しんでいたようでした。
2025年07月06日(日)
第107回 全国高等学校野球選手権鹿児島大会
8年ぶり単独での大会出場で対戦相手は川内商工高等学校でした。
野球場は夏真っ盛りで日差しが眩しかったです。
スコアーボードに8年ぶりの「霧島」の文字
まるで,甲子園?・・みたいな感じ。かっこいいです。
初回,2アウト満塁の大チャンス・・
ここで1本でれば・・・・・・・・・・・・・・・・残念でした。
対戦相手の川内商工高等学校,強かったです。
頑張った選手達,負けちゃったけど,君たち,かっこ良かったぞ。
相手のヒット数や,こちらのエラー,ファーボール等もあり,大量に相手に点を与えてしまい,5回コールドの1回戦惜敗でした。PTAやOBの方々と一緒に1塁側スタンドで応援をしていましたが,突き刺すような日差しの中で,3年生を中心に自分達が出来る事を一生懸命にプレイしていたと思います。また,次回の大会に向けて頑張って欲しいです。参加した生徒,PTAやOBの方々,お疲れ様でした。
2025年07月04日(金)
進路説明会
2・3年生を対象に礼法指導と進路説明会がありました。
【礼法指導・面接指導】 (株)さんぽう
【学校】第一工科大学 鹿児島国際大学 第一幼児教育短期大学 鹿児島ホテル短期大学 KBCC鹿児島情報ビジネス公務員専門学校 鹿児島キャリアデザイン専門学校 鹿児島医療技術専門学校 KCS鹿児島情報専門学校 鹿児島工学院専門学校 鹿児島県理容美容専門学校 今村学園ライセンスアカデミー 鹿児島県美容専門学校 上村学園専修学校 鹿児島環境・情報専門学校 赤塚学園美容・デザイン専門学校 赤塚学園看護専門学校 日本経済大学-福岡キャンパス 福岡デザイナー・アカデミー 福岡ビジュアルアーツ・アカデミー 福岡ビジネス・アカデミー 福岡ホスピタリティ・アカデミー 大村美容ファッション専門学校
【就職別説明会】(株)高山産業(株)ウェルファムフーズ霧島営業所 城山観光株式会社 自衛隊 鹿児島県警察 マツダ株式会社 (株)ナンチク (株)共立メンテナンスラビスタ霧島ヒルズ (株)南電工 (株)なべしま ワタキューセイモア株式会社
2025年07月03日(木)
第18期生徒会長 立ち会い演説
第18期の生徒会長を決める立ち会い演説がありました。本来であれば体育館で行うのですが,熱中症の恐れがあるため,IT活用となりGoogle-Meet(ビデオ会議サービス)を使って校長室から各教室へ通信放送しました。
準備作業・打ち合わせ
校長挨拶
生徒会長挨拶
機械科2年 藤川 大(左) 「自分らしさを出して笑い合える学校」
総合学科2年1組 冨満 結衣(左) 「一人一人が見直す学校生活」
総合学科2年1組 篠原 悠汰(左) 「あなたの願いが届く霧島高校」
霧高版政見放送の様でした。生徒達は各教室の大型ディスプレイに映し出された立候補者の方々の公約等に耳を傾けていました。