アーカイブ
2021年10月
2021年10月29日(金)
姶良・伊佐地区専門高校フェスタ
本日,伊佐農林高校で開催されました
「姶良・伊佐地区専門高校フェスタ」
に,機械科1年生5名が参加してきました。
その様子を紹介します。
<開会式>
<地元中学生観覧>
<地元小学生観覧>
<会場の様子>
参加したのは機械科と総合学科。
総合学科では,観光マネジメント系列(商業科)と生活科学系列(家庭科)が専門高校の教科として,学習内容の紹介および製作作品の展示をしました。今年度は伊佐地区での開催でありましたが,各専門教科の特色を時間の許す限り紹介できたのではないかと思います。
機械科1年生の皆さん。一日ありがとうございました。
2021年10月27日(水)
霧高祭2021 Part4
本日は「霧高祭2021 Part4」ということで・・・
午後からの「芸術鑑賞会」を紹介します。
3年に1回ある芸術鑑賞会。今年は地元で活躍する
天孫降臨霧島九面太鼓保存会
の郷土芸能太鼓を鑑賞しました。
この霧島九面太鼓保存会の事を少し紹介すると・・
鹿児島県の北に位置する霧島は,昭和9年に日本で最初に国立公園の指定を受けた風光明媚な所で神話「天孫降臨」の地であります。
霧島九面太鼓保存会は,昭和47年に発足され,神話から命名された郷土芸能で霧島神宮の宝物として保存されている九つの面と伝え継がれている「天孫降臨」の神話をもとに,国の始まりの荘厳さと勇壮さを,太鼓を使って表現する霧島市指定無形文化財に指定されている郷土芸能太鼓です。
2014年には第65回南日本文化賞(地域文化部門)受賞
校長から霧島九面太鼓保存会の紹介がありました。
中学・高校生で構成されている霧島九面太鼓保存会「はるか」。
本校から 機械科3年 古川 壱晴くん
総合学科2年 岩戸 琶響さん
が参加しております。堂々と胸をはって表現しました。
県内はもとより全国各地(国民文化祭・全国太鼓まつりなど)にて公演,海外公演(アメリカ・オーストラリア・シンガポール・香港・韓国など)での演奏も行っているそうです。また,毎年夏に開催される「霧島高原太鼓まつり」には主催団体として企画から実施まで中心となり活動し,昭和61年より地域住民に数々の太鼓演奏を紹介しております。
芸術の秋にふさわしい「天孫降臨霧島九面太鼓保存会」の素晴らしい演奏でした。
ありがとうございました。
2021年10月26日(火)
霧高祭2021 Part3
本日は「霧高祭2021 Part3」ということで・・・
ステージ部門の教科および有志団体編になります。
授業の成果を映像にまとめ,霧高での取り組みを発表します。
【音楽コース】器楽演奏
2年生・3年生ともに息の合った気持ちの良い演奏でした。
【有志①】バンド演奏
同じ中学校から集まった3名。聞き慣れた演奏,霧高での集大成かな。
【総合選択2年】Engrish Expression~英語表現~
流暢な英語で表現していました。桃太郎も良かったです。
【有志③】職員バンド
KTB・・最後の演奏!?旧職員へ贈る「宙船」には涙・・
【生活科学系列3年】被服製作の発表
じんべえ製作。毎年のことですが・・とても似合ってますよ。
【有志④】歌「会いたくて」-Ado
Adoの「会いたくて」を熱唱。声が透き通って素敵でした。
【音楽部】楽器演奏
知っている曲をノリノリで楽しめました。音楽っていいなぁ~
今回紹介したものは一部です。また,後日,総集編で紹介します。
2021年10月25日(月)
霧高祭2021 part2
本日は「霧高祭2021 Part2」ということで・・・
午後からの自由観覧時間で見られた展示部門を紹介したいと思います。
ブログでは一部を紹介しますが,
撮った写真はPDFで見られるのでそちらをご覧ください。
【機械科1年】溶接・溶断でのものづくり
野球部の生徒が金色のとんぼを製作。カッコイイ!!
【総合学科1年1組】キリボー徹底解剖!!
霧高マスコットキャラ「キリボー」。私は「桜ユー花推し」です。
【総合学科1年2組】色の世界
教室に入るとゴムの香りがしました。虹がとても綺麗ですね。
【機械科2年】キラキラアートの世界
月末のハロウィンを先取りしたアートですね。キラキラして綺麗!!
【総合学科2年1組】Trick or Picture
Trick Artと写真が展示しておりました。ハシゴの影がリアルだなぁ。
【総合学科2年2組】輝く個性
教室に入ると竹の香りが雰囲気を盛り上げます。とても綺麗ですね。
【生活科学系列】伝統文化 華道 作品展示
日本の伝統,「生花」。上手に生けてあります。
【家庭科】家庭科展示
家庭科の作品。じんべえ制作,霧茶チーズケーキなどよく頑張りました。
【美術部・美術コース】Artist Parade ぼくらのアーティストアカデミア
クラスマッチや遠足の写真,「あるく原野」も素敵です。
【書道部】Calligraphy's World
今は「君」と離れていますが,いつの日か肌で「風」を感じられる日常に。
【図書委員会】Welcome to the Library World
文化祭当日も読書をする生徒が・・。どんだけ本が好きなの(笑)
【理科1・2年】霧高生おすすめの温泉・私の見た空
霧島の知る人ぞ知る秘湯を発見。空の写真もあっぱれ!!
ブログでの紹介は一部です。その他は↓↓をクリックしてください。
2021年10月22日(金)
霧高祭2021 part1
本日は「霧高祭2021」がありました。
今年のテーマは
換気に気をつけ,45分おきに休憩を挟みました。
校長あいさつ 生徒会長あいさつ
オープニングムービーも準備の様子が見られて良かった!!
コロナウィルス感染拡大防止のため,規模縮小のうえ実施しましたが,
様子を見ていると,
「仲間と協力し,今できる最高の作品を作り上げた」
と満足そうな表情から完全燃焼を感じられました。
ステージ部門の3年生。それぞれクラスの特徴を出しておりました。
機械科は・・・
恐竜ティラノザウルスが霧島高校の施設を使って「恐筋トレーニング」
総合学科3年1組は・・・
愛と友情の学園ストーリー「私立スノーホワイト学園物語」
総合学科3年2組は・・・
すぎやまこういち追悼?霧島高校ドラクエ仕立てストーリー「喜劇」
どのクラスもユーモア溢れるコメディタッチの作品で
観覧している人を退屈させません。
映像として届けられないのが残念ですが,少しだけ写真でどうぞ!!
【機械科3年】
【総合学科3年1組】
【総合学科3年2組】
映像は工夫されており,実際の作品はとても面白かったと思います。
3年生の皆さん。良い思い出ができたのではないでしょうか。
昨年度,今年とステージの上で演技や発表はできませんでしたが,
皆でアイディアを出し合い,協力して完成させた作品は
かけがえのない一生の宝物になったと思います。
3年生の皆さん,支えてくださった先生方,お疲れ様でした。
次回は「霧高祭2021 Part2」を紹介します。
よし!!来週も霧高祭の様子を更新するので楽しみに~(^^)/
2021年10月21日(木)
明日は・・霧高祭
明日は霧高祭です。明日まで待てない皆様に・・
少しだけ。。準備の様子を紹介します!!
【総合学科1年1組】
【総合学科1年2組】
【機械科1年】
【総合学科2年1組】
【総合学科2年2組】
【機械科2年】
【3年総合学科】
【機械科3年】
【その他・・まだまだあります!!】
展示に映像発表・・着々と準備が整ってきました。
FMきりしまの取材も来ていたようです。
今年の霧高祭は,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,例年より規模を縮小しての開催となっております。
残念ながら来校できない皆様は,当ブログで雰囲気だけでも感じていただければと思っております。
可能な限り多くの写真を掲載したいと思いますので,楽しみにして下さい。
2021年10月20日(水)
10月19日は創立記念日です
10月18日。全校朝礼がありました・・
10月19日は・・・「霧島高校創立記念日」です。
学校の誕生日!!Happy Birthday!!
^^と言うことで,
本日の全校朝礼は霧島高校誕生について当時の話を交え,少し紹介します。
また,今年が開校14年目になりますが,その半分以上を勤務されている月野木先生の講話も紹介したいと思います。
「霧島高校」という名前は1,500を超えるアンケート回答の中から一番多かったものでした。
(ちなみに,「栗園高校」「牧野高校」「姶良高校」「霧島中央高校」「みやま高校」などあったとか)
そして本校の校歌を創った辛島美登里さん(シンガーソングライター)は,当時霧島高校を創った方々の思いが詰まった曲にしましたと出演したラジオ番組で話されておりました。
<辛島美登里さんの願い>
校歌といっても子どもたちだけが歌うのではなく,町の人と霧島に住んでいる人たちが皆で盛り上げていき,町ぐるみで子どもたちを育んでいけるような環境ができるといいなという願いを込めて創りました。
「学校」はいろんな人が携わって創られていきます。
「学校」は教科学習も大切ですが,文化祭や体育祭などのいろんな行事を皆で作り上げ,達成感や一体感,充実感といったものを体感できる場所でもあるのです。
また,安心安全な環境は自然に生まれるものではなく,見えないところで生徒一人ひとりの安全を願い支え働いている先生もいます。
- 学校にきて何を学ぶのか?
- 学校ってどんなところなところなんだろう?
「霧島高校創立記念日」を前に,その思いを考えてもらいたいと思います。
<月野木先生の体験談>
月野木さんは6歳の時,事故で右手の指をすべて失いました。
小学校に入学した当初は,自分が障害を持っている事で,消極的になっていた時期もありましたが,保育園から一緒であるクラスメイトの気遣いや,健常者と同じように養育して下さった先生方のおかげで,出来ない事が工夫や努力で出来るようになり,自信をつけ積極的な考えを持てるようになりました。
そこで学んだ事は・・・
- あきらめずに努力をすれば何でも出来るようになる。
- 自分の力を信じる。
社会人になってからは,仕事も順調に過ごし,責任者にも恵まれ30歳前半で管理職になりましたが,家庭の事情で時間調整しやすい製造現場に異動。設備を使って製品を作る仕事に就きました。
そこで,現場責任者の
「手が不自由だから,設備のメンテナンスは無理だ」
という一言が,心の中で
「必ずメンテナンスが出来るようになってやる」
という反骨精神に火をつけます。
「道具を工夫し,技術者に調整ポイントを確認して
独自のメンテナンス方法!!を確立しました。」
そこで学んだ事は・・
周りに何と言われようと,
あきらめずに,経験をもとに,
創意工夫をする事で,健常者と同等かそれ以上の技術を磨いていける
霧島高校で働くようになって8年。
環境整備を行う作業では機械や道具が必要で不備があれば,作業はできなかったり,作業効率が低下してしまいます。時間や費用を考えれば,自分で修理,メンテナンスをできる事が最も効率が良い。そしてその修理やメンテナンスができるようになった事で,今では機械の音で異常がわかるようになりました。
しかし,最初からできた訳ではありません。
自分でできるようになりたいと思う強い意志と
地道な努力の積み重ねが必要だと思います。
失敗を恐れずにチャレンジする前向きな考え方すれば
必ず良い結果が得られます。
皆さん。努力をあきらめないでください。
自分の目標を達成するために強い意志と
前向きな考え方でチャレンジして行って欲しいと思います。
月野木先生の講話を聞いた生徒の感想文を読ませていただきました。
体験談を聞いて,生徒一人ひとり多くのことを学んだようです。
このような人の支えを身近に感じる事ができるのも「学校」であり,
心身を成長をさせてくれるのも「学校」だと思います。
いつも綺麗な学校の環境を整えて下さっている月野木先生。
これからも「霧島高校」を温かく見守っていて下さい。
ありがとうございました。
2021年10月18日(月)
社会人講話
10月15日。1学年は「産業社会と人間」の授業で社会人講話がありました。
講師の先生は・・
「ヤマグチ株式会社」の山口秀典様(代表取締役副社長)です。
演題は・・
「自らのキャリアをデザインする大切さ
企業が欲しい人材 欲しくない人材」
目的は・・
- 働くことの意義(価値や重要性)と目的
- より充実した人生を送るための,学生時代の時間の過ごし方
など,一社会人としての視点と考えを知り,望ましい勤労観を育む。
<キーワード>
- いろんな人の話を聞いても,何もしなければ何も変わらない。
- 頭で浮かべたり,新しく知った事は必ず,自分で調べてみる。
- 自分なりに自分の感想を考え,文字に起こしてみる。
企業が採用基準で重視するところ
1.人間性 2.その企業への熱意 3.今後の可能性
その中でも,特に注目すべきは・・
その企業への熱意。受験する企業をどれだけ知っているのか?
見ず知らずの全く知らない人から,
「付き合ってください」と言われて付き合いますか?
それと同じ。
会社に興味を持ち,調べ,会社に入りたい熱意を伝えることが大切。
60分の時間があっという間に過ぎたように感じました。
働くことの意義と目的,学生時代に知っていた方がいい考え方や時間の過ごし方など経験に裏打ちされた説得力のある話を聞くことができました。
お忙しい中,講話いただきました山口秀典様。ありがとうございました。
これからも同じ地元の会社と高校。
今後ともご指導ご鞭撻をよろしくお願いします。
2021年10月15日(金)
体育祭に向けて・・
昨年はコロナウィルス感染拡大防止のため,体育祭は中止。
代替案としてメモリアルスポーツデー2020を開催しました。
今年度は,11月5日に第14回体育祭を実施する予定。
競技中以外はマスク着用,競技種目も縮小して午前中のみの実施となります。限られた時間の中でコロナウィルス感染防止や熱中症の対策をとりながら,青春の1ページを飾る行事の一つになればいいなと考えております。
本日はその体育祭に向け,2年生がグランド整備,環境整備をしておりましたので紹介します。
コロナウィルスの感染は縮小傾向にありますが,グランドの芝はのびのびの活発な成長を遂げておりました。先日も紹介しましたが,日頃,月野木さんを筆頭に多くの先生方が,芝刈りをしておりましたので,生徒も集めがい?まとめがい?があるようです。
第14回体育祭が最高のコンディションでできる事を祈っております。
体育科の先生方,2学年生徒の皆さん,ありがとうございました。
2021年10月14日(木)
中間考査最終日
中間考査最終日でした。
本日は,原動機付き自転車の実技講習会が霧島マキゾノ自動車学校でありました。
ご協力いただきました霧島マキゾノ自動車学校の先生方,ありがとうございました。
2021年10月13日(水)
中間考査2日目
本日は中間考査2日目です。
環境美化に務めます。
月野木さん,竹ノ内先生,いつもありがとうございます。
2021年10月12日(火)
中間考査1日目
本日から2学期中間考査です。
総合学科3年2組 松之迫 龍真 君 作品
2021年10月11日(月)
MY BEST BOOK
図書室の八木先生が毎年この時季になると忙しそうです。
図書室のレイアウトやピックアップコーナーを作ったり,
毎年恒例の「MY BEST BOOK」の紹介と忙しそう!!
校長室前から会議室前まで各クラスの生徒が
- 「これ・・読んでみて!!」
- 「私の今はまっている・・・これ!!」
- 「メッチャ面白いから・・どきどき感半端ないよ!!」
いろいろメッセージを書いて紹介してくれます。
読書の秋・・携帯やタブレットのデジタルもいいですが,たまにはアナログの活字や絵を見て秋の夜長を過ごしてみるのはいかがでしょうか?
・・でも明日からは中間考査。勉強もしっかりしておきましょう!!
2021年10月08日(金)
匂いにつられて・・(調理実習)
校内を歩いていると・・何やら・・いい~匂いが~します~
・・やはり・・調理室でした。
生徒が・・(わぁ~熊が来た~)そうです!!
ははは・・・わたくし・・熊なみに・・大柄なんです(笑)
じゃなくて・・・・失礼します!!
本日のメニューは・・
- きのこのホイル焼
- けんちん汁
それと・・おにぎり選手権の出品作品検討おにぎり
入ったときには,
しめじ,まいたけ,エリンギ,椎茸をカットしておりました。
パプリカをカットして・・
アルミホイルに薄く油を塗り,白身魚をおき,塩少々,酒小さじ1/2。
バターとレモンの輪切りをのせて空気を抜きながら閉じる。
・・・さすがは宮之脇先生。手際の良さが・・・ん??
生徒が「また・・熊が来た・・今度は大物!!」今度は・・って(゚ロ゚屮)屮
そして,間髪入れず・・「憲ちゃん汁」を狙っているんじゃない?
生徒はよく知っております。そうです!!
原 憲一校長だから「けんちん汁」を「憲ちゃん汁」と・・・
生徒から愛される校長でした・・
宮之脇先生の教えた手順で作り上げます。生徒も目尻と口元が緩み
「早く食べたい~」と。私も・・食べたい~
完成!!
今回は試食できませんでしたが,愛情を込めて一生懸命作っておりました。
原校長も「憲ちゃん汁」失礼・・・
「けんちん汁」を食べたかったことでしょう。
次回を楽しみに待ってま~す!!
2021年10月07日(木)
100倍!!・・1000倍!!
学校内を散歩・・散歩・・
すると・・3階の角部屋(1年生機械科)から
100倍!!・・1000倍!!・・1億!!
競りでもやってるのか?
何だろう・・と思い・・覗いて見ると・・・
鶴本先生が,「工業数理基礎」の授業をされておりました。
私が聞いた「1000倍!!」というのは・・・
情報関係基礎で習った記憶容量の単位を復習していたようです。
約1000倍ずつ増えて・・・
「キロ(K)」「メガ(M)」「ギガ(G)」「テラ(T)」
それにしても・・活発な声が出て,楽しそうに学んでいました。
頑張って勉強しろよ~
・・と廊下を進むと・・・
えっ??原校長・・??
な・・なんと・・原校長が授業をしている・・・??
もしかすると・・まん延防止等措置適用が解除され,
不要不急の外出ができなかった反動なのでしょうか?
校長先生が・・でも?・・まてよ?・・社会じゃないぞ・・・?
生徒に聞いてみると・・
「自習をしていたところ・・・校長先生が入室されてきました」・・と。
なるほど・・・でも生徒も緊張したかもなぁ~
2021年10月06日(水)
機械科2年生実習授業
本日は機械科2年生の実習授業を紹介します。
工場を覗いて見ると・・・2年生が実習をしておりました。
2年生の実習は
- 旋盤班
- 溶接班
- CAD班
3つの班に分かれます。
<旋盤班>
竹ノ内先生が旋盤の指導をされているところにお邪魔いたしました。
機械科職員の中で最も長く在職されている竹ノ内先生。
自分のクラスの生徒で個性も熟知されております。
個に応じた丁寧な指導。
安心安全の実習を心がけ,技術を身につけさせていきます。
<溶接・溶断班>
工場の外から元気な声が響いてきました。前田先生です。
これは・・熱い・・・
溶断をしております。不要になったゴールをドラム缶に入る長さに切断し,入れて廃棄するようです。
危険の伴う作業になります。だからこそ,真剣に取り組まなければ大けがに繋がります。
大きな声が響きますが,企業から求められる技術者になるためには必要な厳しい指導です。
生徒も必死に,生徒同士,声を掛け合いながら取り組んでいます。
<CAD班>
こちらは・・溶接班とは真逆の雰囲気・・・
パソコンに向かい,飯山先生が指導されております。
部品をCADの図面に作成する工程の様子が見られました。
3年生になったら,CADで作成した物を旋盤して作るようです。
今年になって使い始めた2年生なので,慣れるまでもう少しかな
・・と飯山先生・・・。
どの班も目を輝かせ,興味を持って取り組んでいる生徒をみて,
「卒業後,楽しみだなぁ」と感じました。
これからも,企業に求められる技術者になれるよう頑張ってください。
2021年10月05日(火)
悩みはないですか?
本日から教育相談期間となりました。
2学期に入り,学校にも慣れ,友人関係の悩みや卒業後の進路,勉強のことなど思春期の高校生は多くの悩みを抱えております。
でも,一人で抱え込まないで・・・
きっとあなたを理解して共感し,
アドバイスをくれる先生方が近くにいるはずです。
教育相談期間は10/5(火)~10/7(木)までの3日間です。
2021年10月04日(月)
授業の作品
伝統文化の授業で生けた作品。
総合学科3年2組 鏡味 航志 君
総合学科2年2組 田中 大海 さん
英語科 マイケル・ガハン 先生
2021年10月01日(金)
第3回PTA評議員会
本日はPTA評議員会がありました。
9月末までで,「まん延防止措置」の期間も解除され,感染対策を継続しながらも新しいスタートを切った10月。
霧島高校でも,第3回PTA評議員会がありました。
協議では
- 経過報告(今年度9月までの活動を報告)
- 今後の行事(文化祭,体育祭,修学旅行について)
- その他
コロナ禍で開催中止・延期になった会議や行事について学校から報告がありました。
お忙しい中,お集まりいただき,ありがとうございました。