アーカイブ
2021年8月
2021年08月31日(火)
明日から2学期です
オリンピックで多くのアスリートから夢や感動をもらった
夏季休業日が終わります。
いよいよ,明日から新学期。
デルタ株の猛威で,近隣の学校では時差登校や休校などがあるなか,
本校は対策を講じてスタートします!!
本日の職員会議で「鹿児島県緊急事態宣言」期間中における学校の行動基準が示され,衛生管理マニュアルに沿った生徒の間隔を再度確認をしました。
明日の朝は,検温後,手指消毒をして学級に入室してください。
霧島高校は安全安心な高校です。
2021年08月27日(金)
第2回中学生日帰り体験入学
本日は第2回中学生日帰り体験入学があり,6名の生徒と5名の保護者が参加されました。
来校者は検温,消毒して入場です。全体会も換気をし万全です。
【体験講座】
<機械科>
<生活科学系列>
<人文芸術系列 美術コース>
<人文芸術系列 国語>
【施設見学】
『機械科棟』
『家庭科室』
『美術室』
『図書室』
『音楽室』
【アンケート記入】
アンケートを記入してもらいます。どうだったでしょうか?
それにしても・・一輪挿しはいいな~
中学生の皆さん。ありがとうございました。来年会いましょう!!
2021年08月26日(木)
危機的状況を乗り越えよう
現在,鹿児島県は「緊急事態宣言」発令中・まん延防止等措置適用となっております。
<鹿児島県警戒基準はステージ4>
鹿児島県におけるコロナウィルス感染者数累計をNHKのまとめによると・・・
昨年の8月23日の感染者数累計は342名でしたが,
一年後の今年,8月23日現在の感染者数累計は・・
6,922名になっております。
20倍を超える感染者の増加・・現在も爆発的な拡大をしております。
ちなみに・・・・
2021年1月1日~7月31日(7ヶ月間)までの感染者累計は2,952名。
(ゴールデンウィークで感染が拡大し増え続けました)
しかし・・驚くことに・・・・・
8月1日~23日まで1ヶ月も満たない23日間で2,954名。
7ヶ月間累計を超えました。
これだけ爆発的な感染力が強いコロナウィルスが「デルタ株」です。
連日3桁感染者数で,収束の見通しがつかない鹿児島県の状況。
それでも私たちにできる事は今までと変わりません。
もう一度,確認をしていきましょう。
- 外出する場合は必ず,マスクの着用
- 3密を避け,人との距離をとる(ソーシャルディスタンス)
- 手指消毒を徹底し,帰宅後は必ず手洗いうがいをする
- 食事をする際は黙食を心がけ,対面での食事はしない
- 日中も含め,不要不急の外出を自粛する
いつ何処で感染してもおかしくない状況ですが,
自分を守る事が他者を守る事になります。
無症状であれば,気がつかない・・
気がついたら・・家族が感染していた・・・
・・・感染拡大は家庭からだと聞きます。
自分のために・・・家族のために・・・友だちのために・・・
感染予防をしっかりして,新学期に備えましょう。
新型コロナウイルス感染症「鹿児島県緊急事態宣言」発令中・まん延防止等重点措置適用
<文部科学省HPから>
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の変更等について(周知)
https://www.mext.go.jp/content/20210826-mxt_kouhou01-000007004_3.pdf
2021年08月19日(木)
明るい話題・・
豪雨災害・・デルタ株によるコロナ感染拡大・・
鹿児島県のまん延防止等重点措置(8/20~9/12)・・
身近に発生している状況下で命を守る行動が大切になっております。
ところで・・
暗い話題を耳にするなか,霧島高校にとっては明るい話題もあります。
昨日も紹介しましたが,
第27回鹿児島県高等学校ロボット競技大会での3位入賞!!
そして・・・
8月9日の南日本新聞で紹介されました
「7月の若い目賞」
賞は投稿や採用の数ではなく,作文の内容や取り組みの継続性などを,南日本新聞社読者センターのひろば担当が総合的に判断されたものです。
この取り組みを始めた国語科の中島先生は・・・
「文章を作る力をつけさせたい。前任校でも取り組んでいた新聞投稿。国語科としてもここ2,3年前から作文指導に力を入れて授業や考査で作文問題を出しています。自分が書いた文章が新聞に載ったときは嬉しいと思いますよ。」
・・・と。
文章で表現する(伝える)力は,誰もが持っていたい能力。
この取り組みが生徒一人ひとりの力になっていることは間違いありません。
「7月の若い目賞」おめでとうございます。
2021年08月18日(水)
第27回鹿児島県高等学校ロボット競技大会
お久しぶりです・・本日よりブログ更新再開です。
さて,本日の更新は・・
前回,紹介した機械部の
「第27回鹿児島県高等学校ロボット競技大会」の結果報告です。
果たして・・前日の練習成果は出たのでしょうか・・・
大会当日の様子をご覧ください。
競技前の最終チェックです。頼むからいつも通り動いてくれよ(^∧^)
バレーボールを拾い上げ指定の場所に運びます。
操作をするのは1年生の本村煌雅君と新保広一君。
先輩二人は,周りでサポートに徹します。
<参加生徒>
機械科1年 本村 煌雅君 新保 広一君
機械科2年 久木山 遼祐君 寺島 匠人君
結果は6校7チーム中,3位入賞!!
「生徒は落ち着いて競技し,練習の成果を出せていたと思います」
(平監督談)
コロナ禍の中,県代表は1校でしたが,
若いチームなので,来年,再来年が楽しみです。
今後も,機械科の活躍を期待したいと思います。
3位入賞おめでとうございました。
2021年08月06日(金)
ロボット競技大会のお披露目会
本日,第27回鹿児島県高等学校ロボット競技大会が隼人工業高校で開催されます。
本校から「霧島高校2021」が出場しますが,
その練習成果のお披露目会が8月4日機械科実習棟2Fでありました。
その時の様子を紹介します。
原校長も激励に駆けつけました。当日は頑張れよ~!!
<出場生徒>
機械科2年 寺島 匠人君
機械科1年 本村 煌雅君 新保 広一君
寺島君(機械科2年)が後輩に教えています。
本村君(機械科1年)が操作します。
顧問の平先生より,愛の助言。熱い大会はもう始まっています!!
ロボット競技大会は,時間内に異なる得点のアイテムを特定の場所に移し,得点を競う競技だそうです。
どのアイテムを何処の場所に移せば得点が高くなるとか心理戦も重要かと。
出場チームは6校7チーム。全国大会への県代表出場権は1つ。
果たして,本日の成績は・・・?
若いチームなので,ぜひ良い経験を積み,頑張ってほしいと思います。
機械科の活躍を期待しております。
2021年08月05日(木)
面接の夏
暑い・・熱い・・面接の夏!!
3年生は毎日,履歴書書きや面接練習で登校しております。
今年は話題が豊富です。多くの情報を仕入れ,感じ,自分の考えをまとめて表現できるように準備しておきましょう。
頑張れ!!3年生!!
2021年08月04日(水)
ここでも平和の祭典
東京オリンピックで日本選手団の活躍が目覚ましく,
日々感動をしているこの頃です。
オリンピックは「平和の祭典」と言われます・・・「平和」といえば
「大隅横川駅平和コンサート」
今年で14回目になります。
7月30日。大隅横川駅駐車場で霧島高校音楽部が演奏を披露しました。
<オープニング>
オープニングは霧島高校生も在籍する九面太鼓 郷花(はるか)。
迫力ある演奏で,来場されたお客様に平和のメッセージをおくります。
霧島高校音楽部は
千と千尋の神隠しテーマソング「いのちの名前」
昨年末に解散した永遠のアイドルグループ「嵐」の曲「カイト」
表現力豊かな「Little Green Monster」の曲「世界はあなたに笑いかける」
会場は笑顔溢れる雰囲気に包まれたことでしょう。
音楽部の皆さん。ありがとうございました。
2021年08月03日(火)
令和3年度 日帰り体験入学
本日は令和3年度の日帰り体験入学が実施されました。
生徒会も積極的にお手伝い。頼もしい限りです。一日ありがとう!!
<校長あいさつ>
開会しました。原校長のプレゼン。
「総合学科と機械科の魅力」や「少人数でのわかりやすい指導」など
霧島高校のメリットを丁寧にわかりやすく話されました。
各講座のある教室へ案内します。いよいよ講座は始まります!!
【体験講座】
<生活科学系列>
小物作り体験で
マスク入れ(難易度1) 巾着袋(難易度3)
を自分で選ばせて作りました。
<観光マネジメント系列>
観光とタイピングを融合した「肥薩線タイピング」。
保護者の皆様へ観光マネジメント系列の特色について説明しております。
<人文芸術系列美術コース>
本校美術コースの3年間でどのような事を勉強するのか話しております。
<人文芸術系列音楽コース>
音符を並び替え,リズムに合わせて手拍子をする。
難しいリズムでも楽しそうに学習しておりました。
<人文芸術系列人文コース>
数学は最大公約数の求め方を3つの解法で説明しております。
国語は「竹取物語」を題材に
高校生として読むときの観点について説明しております。
<機械科実習>
一輪挿しを作りました。オシャレです。オリンピック仕様ですね。
【施設案内】
生徒会が保護者・生徒を案内してくれました。生徒の皆さんありがとう!!
あっという間の3時間30分でしたが,いかがだったでしょうか?
参加した生徒は20名,見学された保護者の皆さまは14名。
貴重な時間を一緒に過ごせたこと有り難く思います。
来年の春,会えることを楽しみにしております。
2021年08月02日(月)
校内外でのチーム支援
本校吉永教諭が本校での取り組み(私の実践紹介)が教育委員会のHPに紹介されました。
https://www.pref.kagoshima.jp/ba01/kyoiku/kyoik_
joho/kyoik_kohoshi/kyoik_kakyoiku21/h31/62index.html
チーム霧島!!次回研修会も頑張りましょう!!